大神神社参道の酒屋で、特別な味を。
南酒本舗参道店の特徴
大神神社の参道に位置し、地元密着型の酒屋です。
吉野の杉で作られた樽酒が楽しめる専門店です。
高田の丸栄製菓のおかきも取り扱っています。
ここでおかきとふきの佃煮必ず買います。
大神さん参道の店で、同僚の人にご馳走になりましたから、返しにここのお酒屋さんに立ち寄り店主の息子さんが応対に出てこられ大神さん地元の銘酒みわ山を一升瓶一本購入して店の大樽が二個有りましたから私も、樽酒は好きな方でしたから色々質問させて頂きました❗なんと、酒が一升瓶13本入って130000円もします❗と言うことは、神社で祝い酒振る舞われるのがそんなに高い値段で、皆様ここからが酒通しか聞けないところです❗皆様、樽酒は、吉野の杉で酒を入れるのですが、酒を染ますんでは有りません❗入れて。2~3日で使うらしんです❗あまり、木に浸すとかびが生えて苦くて飲めないからなんです❗知りませんでしたね❗やはり、酒屋さん詳しですね❗勉強になりました❗丁寧にお礼を言って後にしました❗
参拝の帰り知り合いがお酒が好きで、付き添いで立ち寄りました。試飲で頂いた甘酒が自然な甘さで飲みやすくて美味しくで1本購入しました。再度購入したいです。
高田の丸栄製菓のおかきを売ってます。
参拝の帰りに立ち寄りました。甘酒が三種類並んでいて、お店の方がその違いを丁寧に説明してくださいました。工夫を凝らして仕入れされていることが良く伝わってきました。そのうちの一本を購入しましたが、くせが強すぎず、糖類無添加なので、甘すぎない。また、立ち寄りたいと思います。
パワースポットとして知られる三輪明神 大神神社の参道にひっそりと佇む地元密着型の酒屋さんです。初詣に行ったついでにここで三輪のにごり酒を買いました。ほとんどが地元で消費され、県外にほとんど出回ることのない超レアな酒が手に入れられます。お店の人は親切にお酒のことを教えてくださりました。
名前 |
南酒本舗参道店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-43-7191 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

瓜の奈良漬とお酒を買いました。現金のみの支払いでした。