源泉掛け流しの露天風呂、秋の紅葉と共に。
香の湯の特徴
大自然の中で心地よい温泉を楽しめる露天風呂です。
貸し切りの家族風呂で紅葉を眺めながらゆったりできる。
源泉掛け流しの贅沢なお湯が魅力の日帰り温泉です。
緑に囲まれて良いお湯なのに他レビにある通り人に薦めるかは微妙ですねー。お風呂自体は綺麗なお湯で、その日は1人独占状態でのんびりゆったり浸かれて最高ーって感じだったのですが脱衣所の床とか洗い場が衛生的に使いたい感じではなかったですねー。管理しているおっちゃんの性格なのでしょうか。受付の部屋もおっちゃんの脱いだ服(?)やらなにやら乱雑に積み上がってる状態で、自分の居場所すらそのような状態ですから、それがそのまま脱衣所やら洗い場に現れちゃっているのでしょうね。脱衣所にあった成分分析表もぼろぼろで、何が書いているのか分からず詳しい泉質は不明ですが、入心地からするとたぶんアルカリ性の柔らかい良い湯のようなんですけどねー風呂自体は入心地が良かったので、個人的には機会があったら再訪もアリなんですけど人に薦めるとなるとちょっと…それさえなければ評価★5なのに、おっちゃんどうにかしてよー。勿体無いなー‼️
シーズン最終日に伺いました。ぬるめの温泉ですが長くつかっていると身体の芯まで温まります。時間もゆっくりながれ心地よいひと時でした。
入浴料800円の露天風呂です。脱衣所と洗い場は屋根のかかった場所になっています。受付が車を停めてすぐの左側の建物、一番大きいのが休憩所、その隣に男性用。すいれんの湯でした。女性用は男性用へ行く途中で右へ曲がった場所です。テーブルと石があり、隣に自動販売機が1台設置してあります。近所でキャンプされている方が昼から入浴に来ているようでした。賑わっています。
どこもかしこも休業している中、営業してました。パンフレットに載ってなく秘境感すごいです。家族風呂は2人で1時間¥2400とコスパ良いです。れんげの湯(家族風呂)を利用しました。宿泊も素泊まり¥5000/1人1泊だそうです。行く時はあらかじめ電話したほうがいいです。
大自然の中にある露天風呂はお湯加減もちょうど良く、近くに行くとよく行きます!瓶の牛乳も売ってますよ!
キャンプ後に一人で日帰り温泉で利用。男性用のしょうぶの湯にはいりました。個人が作った様な小屋、扉を開けると脱衣場で暖簾の先には洗い場が。扉はないので秋でもひんやり。行った日は貸しきりで、キャンプで冷えた身体を赤や黄に染まる林を眺めながら温める最高に贅沢な時間でした。微かに硫黄の香りでぬるめ。長く入れる感じでした。
貸し切り風呂に体を伸ばしてゆったり浸かると、目の前には青空をバックにした紅葉。雑音もなく、心身ともにリラックスできるお湯です。
貸しきりの家族風呂を利用しました。最初見た目で大丈夫かな?と思いましたが、とてもきれいに手入れ清掃されていて気持ちよく過ごせました。熱目の湯が好きな私にとっては少しぬるめのお湯に感じましたが 貸しきりのお風呂でゆっくりつかれて最高に気持ち良かったです。
雰囲気とても良いです。お湯はめっちゃ熱かったです。でも森にか困れた露天は気持ちいいです。ドライヤーを使える場所が別にあって、そこが埃だらけで清掃が行き届いてなかったのが(/。\)。
名前 |
香の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-32-2505 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

清掃されていればすごくいい温泉だと思いますが、風呂の底はヌルヌルしてたし、トイレも掃除されてる様には感じられませんでした。タオルの忘れ物が置きっぱなしだったり、管理されてる様には見えませんでした。