帰宅前の修理も安心、希望の自転車へ。
サイクルベースあさひ堺一条通店の特徴
夕方の閉店前でも、親切丁寧な修理対応が受けられました。
乗りたい自転車を探すなら、ぜひ寄ってみてください。
パンク修理など、頼れる技術力を持ったお店です。
帰宅中にリアタイヤがパンクした為、閉店前に伺ったにも関わらず修理をお願いしたところ、親切丁寧な🛠️修理対応をして頂きました。ロードバイク初心者🔰の私に修理方法やタイヤ交換、ホイールの相談などにも気軽に教えてくれて、本当に有り難かったです。また困った時があったら、是非また相談したいです。
自分がこんな自転車に乗りたいなって思ったらまずはここによってみて下さい。自転車の種類も店員さんの知識も凄く豊富です。素敵な自転車に出会えます。アフターサポートも充実してます。ここでコツコツ自分好みにカスタムするのが楽しみになりました。
ご覧いただきまして、有り難うございます。長文ですが、宜しければお付き合い下さい。大阪和泉泉南線(堺中央線)天王寺方面車線沿いに有る『サイクルベースasahi』です。「自転車の街、堺」ですから、1kmも歩けば何店もの自転車屋さんと出会う、激戦区です。自転車は1階と2階に分かれて展示されています。都市部の市街地の立地で、店舗面積がそこそこなので、品揃えは「メーカー別」「シリーズ別」「サイズ別」と絞って行くと『豊富!』と迄は行きません。それでも、個人経営の自転車屋店よりも品揃えは有りますが、買いたい自転車か決まっている場合は、あらかじめ電話等で展示や在庫の確認をしておいた方が無駄足をせずに済むと思います。購入した自転車を「そのまま乗って帰りたい」場合は尚更です。スタッフ(店員)に依って商品知識レベルも違うので、顧客で有るこちら側も良く調べた上で訪れましょう!。スタッフには、せめて自社の『asahiオリジナル自転車』の事くらいは完璧に覚えておいて欲しい所です。価格は『asahiオリジナル自転車』の場合は、asahiのネット店と同じ場合も有りますが、ネット店の方が「コスト低減分を還元」と説明されていますので、この辺の所も確認された方が良いです。私は、丸石のママチャリをyahoo!店で購入して店舗受け取りにしましたので、ネット店の方が価格が安い時は「店舗受け取り」を指定するのがお得だと思います。(商品により店舗受け取り可能地域が違うみたいです。)購入してからも時々、メンテナンスを中心に一条通店を利用していましたが先日、店頭に備え付けの空気入れで空気を入れていた所、入れ始めた最初の段階で突然にチューブとタイヤが『パーン!!』と言う爆音と共に外れてしまいました。普通はチューブに穴が開いたり破れても、リムに嵌まっている限り、タイヤもろとも外れる事は無いと思うのですが・・。このままでは乗って帰れないので、スタッフに修理をお願いした所、実物を確認する前から「タイヤも交換する必要が有る」と説明する始末!。私は購入して僅か一年の自転車が、タイヤ交換の必要など有る訳が無いのに・・と思いました。結果は勿論、チューブ交換だけで済みましたが「タイヤも交換の必要が有ったので、一緒に交換した」と説明されたら反論出来なかった事を思うと、スタッフの知識面でちょっと不安を覚える出来事でした。別の書き込みにも「タイヤも交換されてしまった」との件が有りましたので、スタッフ間での『スキルレベルの差』と言う点で、更なる向上を望みたいと思います。最後までお読み下さり、有り難うございました。あなたに取って、素敵なお買い物に成ります事を、お祈り致します。
名前 |
サイクルベースあさひ堺一条通店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-225-5325 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

普通の自転車屋さんです。(最後まで読んでいただきたいです。)まず、スポーツタイプが欲しい方は、プロショップで購入することを強くお勧めします。知識の量が断然異なってきます。一台目の自転車(クロスバイクやロードバイク)をアサヒなどの量販店で買いがちですが、身近にもプロショップがあると思うので、そちらをお勧めします。値段は変わらないです。アフターケアと、知識・経験の差です。この店は、他のアサヒに比べるとパーツが豊富だったのですが、最近改めて行ってみると、1/2に減っていました。つまり、あくまでも初心者の方が自転車本体さえ買ってくれればいいという発想なんでしょうね〜