芝川水門で釣りの時合い!
芝川水門の特徴
芝川水門は荒川と合流する大自然の宝庫です。
芝川サイクリングロードの起点として多くの人に親しまれています。
隣接する農業公園での散策が楽しめる絶好のロケーションです。
荒川から入って直ぐの水門から橋脚までをいつも流して釣りしているが、川特有の時合になると良いときは本当に良く釣れる!自分は5月から9月ぐらいまでうなぎも良く釣りしてました。
新芝川川の水門で、釣れるとは限りませんが、釣りが出来ます。ただ、足場の岩がぐらついて危ないのと、引き潮の際には濡れて滑るので、なるべく濡れた場所に近づかないような配慮が必要だと思います。私はワイヤレスイヤホンマイクを片方落としました・・(泣)
埼玉県川口市と東京都足立区をざっくり隔てる芝川が、荒川へ繋がる所にある水門。荒川サイクリングロードの良い目標物であり、隣に在る公園の食堂が良い休憩所です。
キッチンとれたてと荒川の花畑が近くにあり、暖かい日は人が集まっています。
この場所にモトクロスコースがあったんだよ。懐かしい。
芝川サイクリングロードの起点の芝川水門。夕方の向こう岸の眺めがキレイです。
芝川サイクリングロードの出発点のため休日はよく来ます。足立区方面から行きますが、近くに高速道路もあるので自然と近未来感が相まって厨二心が揺さぶられます。
護岸は整備されていてきれいです。釣りをしている人をたまに見ますが釣れているのを見たことはありません。
夕暮れ時もなかなかです。
名前 |
芝川水門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

芝川が荒川に合流する所にある水門。荒川土手の上部がサイクリングやウォーキングのコースになっていて、この芝川水門のすぐ脇を通っており、水門を間近で見ることが出来ます。近くで見るとその大きさに圧倒されますが、土手下にある都市農業公園の花畑から見上げる風景がお気に入りのビュースポットです。