美しい毘沙門沼で静かなひとときを。
毘沙門沼の特徴
五色沼駐車場からすぐにアクセス可能です。
磐梯朝日国立公園の美しい景色を楽しめます。
エメラルドグリーンの湖面でのボート体験が魅力です。
五色沼駐車場にとめて、建物のわきを登った先にあります。貸しボートは犬もokのようで、乗せてる方がいました。駐車場はかなり広く、付近にレストランもありました。
駐車場からすぐなので行きやすい五色沼の一つ。色はエメラルドグリーンで綺麗でした。
真夏の週末に訪問です。標高780メートル、水深13メートル、周囲約4キロの沼です。天気は快晴でした。エメラルドグリーンの水面が美しいです。大きな鯉が優雅に泳いでおり、大変キレイです。ハートマークの錦鯉を見ると幸せになれるらしいです。貸しボートは30分1000円、60分1800円。付近の売店も繁盛してます。ソフトクリームもなかなか美味です。駐車場も広く、停めやすいです。
10月の終わりに訪問。空気は冷たく紅葉は終わりに近い、間もなく冬になる。 ビジターセンターに近い毘沙門沼から散策を開始した。早朝の冷たい空気と水面の温度差から蒸気霧が立ち上る。 静かな雰囲気や湖面の色と相まって獅子神様でも出てきそうな神秘的な光景だった。 家族向けには貸ボートなどもあり、幅広い年齢層でも楽しめそう。 訪問時は早朝なのでわからなかったが、ちょっとした売店もあった。 ただトイレはお店の中なので、早朝はビジターセンターまで戻る必要がある。
磐梯朝日国立公園の五色沼湖沼郡。観光地なので紅葉時期の休日は大混雑するとのこと。コースを全部歩くと片道90分。オシャレな靴で歩き、泥で汚れたので後悔…。路線バスの増便(?)がありました。2022年10月16日。
とても静かで美しい所です。駐車場が何ヵ所もあって便利です。遊歩道も完備されていますが木道や段差があったり、砂利道なので靴はしっかり歩くことが出来る物が良いと思います。
あてなし福島旅。小学生の頃の修学旅行で訪れた「五色沼」。どの沼だったのかもすっかり記憶から消去され、今回行き着いたのは「毘沙門沼」でした。歩いて程なくして思い出したのは「この沼じゃないな…。」駐車位置からそこそこ歩いて辿り着いたのがボート乗り場、まったく予定に無かったボートでしたが衝動で30分。この時間はほどよく陽が陰り、暑さを凌ぎながら漕ぐことができました。時折のぞかせる陽の光にキラキラ輝く透明度のあるコバルトブルーの沼面と、周囲の深い緑、爽やかに感じられる風を感じながら時間を過ごせました。
五色沼散策ルートの中でも、最も有名な毘沙門沼です。駐車場から歩いてすぐ。土産物店もあり、とりあえず裏磐梯の五色沼を見たい、という人にはもってこい。春は新緑が美しく、夏は涼しい、秋は紅葉、冬は寒いです。たぶん凍っているのではないでしょうか。貸しボートは使った事ありませんが、気持ち良さそうです。私は写真が好きで、真夜中に行くことがあります。誰もいません。街灯もありませんが、土産物店の避難口誘導灯が漏れてます。センサーライトもあります。でも、誰もいません。星はよく見えます。
五色沼散策ルートの中でも一番お手軽、かつ駐車場も広く気軽に訪れる事ができる場所です。春先は新緑、秋は紅葉と、四季に富んだ風景を楽しめる素晴らしい場所かと思います。
名前 |
毘沙門沼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-32-2850 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駐車場や売店から最寄りの沼です。天気の良い日は磐梯山の裏っかわの姿が見れます。大体、山頂付近に雲がかぶってて全体像は中々お目にかかれませんが。