正仁稲荷社からの神社巡り。
スポンサードリンク
坂を登って行くと本坊荒神社の手前を左に上がる階段があります。そこを登っていくと鎮座しています。多理比理神社や十二神社からもよく見え、手入れされた山にある姿は良い雰囲気を醸し出しています。
名前 |
山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
吉備津神社の摂社末社と周辺の神社、祠を全て回ろうと思ってきましたが、本殿からスタートして正仁稲荷社まで行き、そこから下り、ここに来るまで、すでに30分を超えてしまいました。自分なりに急ぎ足で回っているのですが、なめていました。急ぎ足で回るにはアップダウンが多く少々疲れます。こちらの神社も、山の中腹にあります。どうもこの場所は、櫻山城の曲輪の一つの様です。この神社から谷を挟んで、吉備津神社の境内が見頃とに見れます。段原広場から山の方へ、眞名井神社、山雷神社が並んでいるのも、その上の多利比理神社、そして少し向きを変え十二神社と見え素晴らしいの一言です。朱色の祈願旗が映えます。