足立区の紅葉穴場、薬師寺の美しさ!
薬師寺の特徴
足立区でダントツの最高な紅葉スポット、12月初旬が見頃です。
こじんまりとして静かなお寺で、落ち着いて紅葉を楽しめます。
医王山と号する曹洞宗の薬師寺、独特な味のある雰囲気が魅力です。
去年の12月初旬に伺って、ここは京都?!と思うほど綺麗でした。また今年も12月中旬までには伺いたいと思っています。晴れた平日昼間がオススメです。
地元の広報紙で紹介されていたので、今回初めて伺いました、こじんまりしていたのですが、紅葉🍁が見頃で良かったです。
紅葉時はもみじが非常に映えるお寺さんです。ただ気をつけ無ければならない事があります。蚊が非常に多い為、虫除け必須です。
足立区でダントツで最高の紅葉スポット🍁毎年行っていますが、本当に綺麗です❗️12月の第1・2週がピークで、平日の昼間がオススメです!
たまたま住職さんにお会いできました。優しいお顔が、福ちゃん(お地蔵さま)と似ていて心がホッコリしました😊
もみじの綺麗なお寺さんです。
紅葉はまだでした。早すぎですね。又来たいと思います。
曹洞宗寺院の薬師寺は、医王山と号します。薬師寺は、肅州巌和尚が開山となり、万治2年(1659)創建したといいます。
12月中旬頃の紅葉は見事。
名前 |
薬師寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3899-4877 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

どこか遠出した感じで綺麗な紅葉🍁でした。住職さんも優しく対応してくださいました。