水生動植物とカワセミの楽園。
落合川水生公園の特徴
落合川水生公園は、湧水から始まる川を楽しめる貴重な場所です。
近くの落合川では、カワセミやカルガモの親子を観察できます。
小さなお子さんにもおすすめな、浅い水辺で水遊びが楽しめます。
かつてサクラという猫が住んでいました。今の住人(?)はアオサギ、コサギ、カワセミたちです。
公園近くの落合川でカワセミを見かけることがあります。水が澄んでいて魚がみえたりも。同じ日にカルガモの親子連れとカワセミの両方を見たのは初めて!
ちょっとした溜池に植物が生い茂った小さな公園。ベンチはツル植物の屋根付きベンチが2脚、通常ベンチ1脚。
湧水から始まる川を見られるのは多摩地区でも貴重な場所、両岸が遊歩道に整備され、カワセミ、雁、鷺、真鯉、緋鯉、草花等々四季を通してとても楽しめる水生公園です。
散歩に最適❗
亀も居ますよ😃散歩の方も居ます。ウォーキングにはとても良いですよ。
今の時期は、カワセミが、つがいをして、公園やこぶし橋で、早朝、夕方に、カワセミを見る事が、あります❗
あまり、深い場所がないのでお子さんにはおすすめです車で来たい方はちょっと離れた場所に前払いのコインパーキングがありますそこからの側の水辺は深くないので小さなお子さんには良いてと思います。
東久留米は川が本当にきれいで、こちらも涼を感じられて良いです。
名前 |
落合川水生公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-470-7777 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.higashikurume.lg.jp/shisetsu/kouen/1001508/1002291.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

水遊びも出来る気持ち良いところです。