ニセコ駅前、源泉掛け流しの癒し。
ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯の特徴
ニセコ駅前に位置し、アクセス抜群の温泉施設です。
露天風呂やサウナも完備で、長湯を楽しめる環境です。
漫画や飲み物自販機もあり、休憩時間に最適な大広間があります。
入湯料、大人1名¥600。良いお湯でした。洗い場はカラン1つずつをパーティションしてあるり、シャワーの水での近隣トラブルが避けられそう😊👍脱衣所も新しくキレイ。ドライヤー4台。脱衣所内に鍵のかかるロッカーがあれば、尚良かった。いちお、暖簾の外には貴重品入れロッカーあるけどね。休憩スペースにサントリーの自販機を置いて欲しい。
ニセコ周辺で手軽に温泉に入るならここ源泉掛け流し600円で内湯2つ露天風呂サウナつきシャンプーもボディーソープもちゃんと置いてる特に大広間で充電できるのはありがたい漫画もおいてるよ。
電車で来られた方には嬉しい、駅前の温泉です。中には広い休憩場所や売店なんかもあり、温泉の前後もゆっくり楽しんでいけます😊羊蹄山の登山の後など、格別!お値段も大人600円と、町の銭湯と変わらないくらいです。
とても綺麗な温泉施設です。お湯も柔らかくて気持ちよかったです。内湯2つ、広めの露天風呂、外にサウナと水風呂あります。サウナは小さめですが、専用マットも備え付けられていて温度も90℃くらいあり、気持ちよく利用できました。パン屋さん人気のようでした。
施設が新しく清掃も行き届いてとても綺麗でした。雪を見ながらの露天風呂も風情があって良かったです!休憩所も広くゆったりで、それ以外の場所でも各所にベンチや椅子があるので何処でもくつろげます人気があるので混んでおり脱衣所は狭く感じました。
とてもキレイな施設で温泉も広く、露天風呂やサウナもあって入浴料金が大人500円はコスパ良いです。ニセコグランヒラフからも、それ程離れていなかったので、スノーボードの帰りに入浴できて最高でした。
ニセコ駅前にある地元民御用達の温泉。脱衣場内にはロッカーが無いので脱衣場へ行く前の貴重品ロッカー(無料)を利用することをおすすめします。脱衣場内はシンプルで脱衣籠とドレッサーにはドライヤー、綿棒、ティッシュがあります。カミソリなどは有料で番台で購入可能。タオル類のレンタルもありますので手ぶらで来ても大丈夫です。浴室内は浴槽が2つと露天風呂が外に1つ、サウナルームが1つ、水風呂が1つあり、サウナルームで使用するマットがあります。他にも小さなお子さん用の椅子等も浴室内に置いてあります。マットは使用後汗を水で洗うマナーがありますのでご注意ください。施設の中にはベーカリーもありケーキやパンを買えます。合わせてコーヒーも飲めてイートインスペースも少数あります。窓からは日光がたくさん入ってくるので温泉、サウナで整ったあとカフェスペースでまったりするのもGOOD!!パンもメロンパンやクロワッサン、惣菜パンなどあり十分な種類があります。一斤売りの食パンもありました。
ニセコ駅の真ん前の温泉😌♨️🍶設備、泉質も文句なしです🤗露天風呂に入り、ゆったり長湯したい場所ですね(*´ー`*)まだ外温が高いので低いときに長湯させてもらいますね😉👍✨そういえば💡駅の前、カボチャ🎃が沢山ありましたよ。(*´ー`*)ハロウィーン🎃の季節になるからですかね(*´ー`*)
ニセコ駅前すぐの温泉。施設は新しい。中には休憩所もあり。入浴500円。単純温泉、温泉の色は薄茶、薄緑。シャンプー、ボディソープの設置有り。天然掛け流しではないので、浴室に入ったら若干、塩素臭がした。本物の100%の温泉を求める場合は、周りに15-20分程度で行けるところがあるので、そちらをお勧めする。平日の夕方に行ったら、近隣の地元の方々が多かった印象。サウナにアロマのかけ水が時間によってあり、ほのかにいい香りがします。
名前 |
ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0136-44-1100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ニセコ駅前にある日帰り温泉。男湯はサウナが工事中で露天風呂も入れませんでしたが、源泉かけ流しでとてもいいお湯でした(*^^*)2024.11