スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
堺の風車跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
畑の中央に、四角い池があります。地下水を「堺の風車」で汲み上げて、灌漑に利用していたのです。航空写真でご覧ください。南側の畑にも、池があります。昭和20~30年頃は、三宝地区や石津地区にこの風車が林立していました。「堺のの風車」は、大泉緑地の「かきつばた園」にて、見ることができます。羽根の軸を、クランクシャフトにして、回転を往復運動にして、井戸用の手押しポンプを動かし、揚水する仕組みです。