我が子を育む手厚いフォロー。
サレジアン国際学園中学校高等学校の特徴
カトリック教の教育を基にした独自の学びの環境が魅力です。
少人数制での手厚いフォローが子どもを支えています。
通学の利便性向上が求められる地域に位置しています。
私は我が子を入れて良かったと思っています!講師生徒の双方向型授業も参観で確認させていただきましたし、お友だち関係も多様な事が普通で、その中でお互いを尊重し合う準備をしていると感じます。小学校時代、お友だちとの関わりが下手だった我が子が、リラックスして過ごせています。何より日本の私立の授業料でオールイングリッシュなのが魅力です!ただ、授業展開もますますインターっぽくあってほしいと感じます。一条校として、詰め込まないといけない事があるかと思いますが、生徒に考えさせる授業を益々増やしてほしいです!これからも期待\u0026応援しています!
良い学校(原文)Good school
カトリック教の高校。少人数で、良い高校だと思う。
少人数で手厚いフォローをしてくれる。公表されている中高偏差値と卒業生の進学先を見て説明会に足を一回運んでほしい。
まあまあいい。
学校で通学する電車がなくなると困るのでもう少し通学できる電車を増やしたいです。
名前 |
サレジアン国際学園中学校高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3906-0054 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

どこでもそうだとは思いますが合う子には楽しい、合わない子にはしんどいと思います。活発な子が多いですかね、特に女子。下校で赤羽駅に向かう時 途中のビバホームの店内を突っ切って通る子が多いですが せめて静かに歩いて下さいね。うるさいです。校則もゆるいみたいなので よくいえば自由だと思いますが義務教育段階の中学生でピアスOKはどうなのかな。高校生はありだと思うけど。