鶏の旨味溢れる塩ラーメン!
大ハマ研究所の特徴
鶏の旨味たっぷりなスープに自家製のストレート麺が絶妙です。
塩味の二郎系ラーメンとして新鮮な体験が楽しめます。
鶏肉がデカくて存在感あるラーメンが大人気です。
鶏の旨味がよく出てるスープに生パスタのような平打ち麺が合ってる。チャーシューの代わりにもも肉をカリッと焼いてくれるんだけど、自分的にはそこは鶏ハムか普通のチャーシューでいい。===================22年8月上旬。久々に再訪。店名が変わり、ラーメンも鶏そばから、セメント系煮干しラーメンに。具もスープも麺も完全なる別物。もはや別の店。変わらないのは丁寧な物腰のマスターのみ。さて、味は控えめに言ってかなりうまし!です。レアチャーシューは大きめですし。くさみもなくいいお味。メンマは穂先メンマで、食感よく、味もクドくない。粗めに刻んだ玉ねぎは好みの分かれるところですが。苦手な人は抜いちゃってください。スープはいわゆる煮干しセメント。でも出汁の取る温度が適正なんでしょう、エグみや苦味は極力少なく、旨味はガツンときます。煮干しセメントで有名なあそこやあそこに匹敵する上手さ。そして麺。これがウマイ。少し太めの丸い断面の自家製麺。もっちりとした弾力でありながらプツンと切れる歯切れの良さが両立されていてなんか不思議!小麦の味もきっちり味わえて香りもいい。あまりスープに絡まないように設計されてる。伊藤のような感じでスープは少なめなのでこれでちょうどいい。替玉したら、ピッタリスープなくなる感じ。計算されてるう!玉ねぎだけがなぁ。も少し細かいほうがいいなあ。
美味しいです。店名と黄色い看板からしてG系に思えますが、まったくの別物です。あっさりスープと細麺なので、アレを期待して行くとガッカリします。ビジュアルだけ寄せている感じです。普段から二郎に行きなれている人は大盛りで問題ないでしょう。ただ細麺なので伸びるのが早いです。トッピングのマシマシはやってないそうですが、ニンニクと魚粉は瓶に入っている物が提供されるので自分でマシマシにできます。ヤサイはキャベツ比高めで好印象。盛りは二郎に寄せてますが、青ネギがデフォルトで入っているのも良かったです。ただ、私の好みですが、魚粉で唇がザラザラする感じが苦手なので、その点は合わなかったです。
中盛り、ニンニクアブラ野菜トッピングシャキシャキな茹で野菜と美味しい塩系スープ、鶏もも焼きが独立して存在するような印象。二郎系から得られる体験とはまた別なものが味わえた。
ちょっと塩味が強めですが、非常に美味しいラーメンです。ボリームはちょっと少なめ。ラーメンに乗ってる鶏チャーシューはちゃんと炙られて、とても美味しいです。スープの仕上がり次第で、休業する日もあるようですので、事前にネットで確認をして行くようにしてください。また、開店前から行列が出来るので、早めに行く事をお勧めします。
個人的には濃いめじゃなくても良かったかな。6席しかないのでかなり待つけどまた行きたい。写真は中盛、全部マシ。
さっぱり二郎系と言ったらいいのか塩タンメン的な拉麺は非乳化のクリアな塩スープ、麺は自家製でストレート麺をボリューム感が強く感じるが意外とあっさりしてマシにしても食べれる。パリパリに焼かれた鷄もも肉は食欲をそそる。味変アイテムの魚粉等も有り楽しめる。入店前に検温チェックもしている。
ラーメン普通盛り(150g)、濃いめ以外全マシ塩鶏系二郎インスパイア。ジューシーな鶏肉チャーシューなど全体完成度高い。ヤサイはキャベツがたくさんでかなり食べ応えある。二郎系のガツンとしたものを求めている人には物足りないか。店長さん丁寧。
デカイ鶏肉が乗っているラーメンが売り。想像以上にデカかった。
鶏の二郎?とにかく唯一無二。ラーメンは割と食べる方だと思うけれど、これは初めて食べた。透き通ったスープなのにド濃厚な鶏出汁。ニンニクを入れればひとたび二郎系に負けないジャンクラーメンと化す。かなり不定期な営業なのでTwitterで営業状況確認必須という入店難易度の高さはありますが、一度は食べておくべきラーメンだと思います。私はハマりました。
名前 |
大ハマ研究所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車場は、店の前の道に路上パーキングがあります。行列ができている時は、先に食券を買ってから並びます。開店時間が相当変則的なので注意してください。(写真参考。2023年11月時点)二郎系のラーメンです。ラーメンの中をいただきました。トッピングは野菜、脂、にんにくです。野菜はしゃきしゃき、麺は固め、スープはあまり乳化させていないくっきり醤油味です。スープは出汁がよく出ていて丁寧に作られているように感じました。ただ、塩気が強く尖りすぎているように感じました。チャーシューは大きくて満足感あります。とても美味しいです。麺量の中は225グラムとのことですが、二郎系で麺少なめを選ぶことが多い私で丁度よかったです。期待としては、からめトッピングがあるので、ノーマルのスープは少し塩気を抑えてもらいたいなと感じました。また、麺柔らか目がリクエストできると嬉しいです。あと、生卵があるととても嬉ししいです。お店の外観写真はお休みの時に撮りました。開いているときは確か提灯が出ています。二郎系は好きでいろいろなお店に行っていますが、全体的にとても美味しいです。また来ます。