石神井川沿いの秘密基地。
板橋区立加賀二丁目公園の特徴
石神井川沿いの隠れ家的公園で、静かな穴場的存在です。
休日なのに人が少なく、快適に過ごせる芝生広場があります。
あずま屋やベンチが整備され、リラックスできる環境が整っています。
遊具はないけど、わりと広い。奥まった場所にあるので、人は少ないし、ボールも広々使える。子供用テントをもってピクニックするのもいいです。桜は一本だけあります。
近くの大学病院に20年近く通っていて、この前ようやく見つけた公園。これまでてっきり学校だと思っていました。建物の間にある細い道を抜けると現れる、まさに秘密の花園の様相の、結構広い公園。川側からも植物の蔓が絡まっていたりして、気にはなっていました。奥まった場所にあるため、散歩コースで有名な石神井川とは別世界。Lofiミュージックを聴きながら、のんびりするのにぴったりな公園です。犬は連れては入れないようなのでご注意。
平日は月曜日が休園日。月曜日が祝日の場合は開園し、翌日が休園日になるのでそこだけ注意。植物が多く、広い芝生のエリアもあるので癒やされます。ただし、夏場など暖かい季節は蚊などの虫も多く湧くので虫除け対策はしたほうが良いです。
夜間は施錠されてしまうようです。広々とした芝生があります。
石神井川の遊歩道から入ったところにある公園です。公園と言っても遊具がある訳でなく、花壇や木々と狭い校庭くらいの広場というか原っぱがあります。野球やサッカー禁止なので、子供と軽いバトミントンなんかをやに行きます。軽い運動には程よい穴場的な公園です。野良猫のトイレになっている場所があって、ちょっと臭いのが難点かな。
石神井川沿いだが遊歩道から少し奥まったところにある隠れ家的公園。芝生と植え込みとあずまやがあるだけ。帝京病院のスタバでテイクアウトしてここで飲むのも悪くない。
遊具は何もありませんが、草花がたくさんあり、芝生が広がっています。のんびり過ごすのに適した場所です。
休日なのに人が少なく快適。トイレは昔ながらのタイプ。
いつ行っても静かな穴場的な公園。
名前 |
板橋区立加賀二丁目公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3579-1178 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/1014983/1015442/1014984/1015636.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

虫取、野球、サッカーなど最近の公園では、できなくなってきた遊びができます。スペース的には、それほど広くはないので、譲り合って遊べば楽しく過ごせる公園です。