広大な草原で楽しい動物体験。
九州自然動物公園 アフリカンサファリの特徴
広大な草原でゆったりとした動物観賞が楽しめる。
富士サファリパークや那須サファリパークと比べて静かな環境が魅力。
適度な人の混雑具合でリラックスしたひと時を過ごせた。
うーん、天気に恵まれず濃霧で見えない。おまけに、ハイエナゾーンは休業日で、次の肉食獣も濃霧で発見出来ず。高い入場料になりました。かなりガッカリ。しかもめちゃくちゃ渋滞するし、係員から『止まらないで下さい』ってマイクで注意されてるし。良いと感じた所がハッキリ言って無かった。
とっても楽しかったです!バス乗る、乗らないにかかわらず、車で来園の場合は車ごと入園口にならびます。3連休最終日7:45着で10台目でした。あれよあれよ何百メートルも列になってました。トイレかしてくださるし、自動販売機もあったので、開園まで車内で朝御飯のお弁当をたべてました。10番目?なのもあぅて、バスの時間は何時でも選べました。我が家は自家用車でまわってからバスに乗りたかったので、11時のバスにしました。自家用車でまわる場合、ゲートオープンの9時半までは駐車場で待機。時間になったらゲートに移動してください、と説明うけましたさぁ、いざしゅっぱつ!ゲート内に入るには2列ですすんでいきます。いろんな所にいるのかとおもいきや、ポイントポイントがきまってるようでした。なので、動物のいるポイントは車が何台も停まるので若干渋滞っぽくなります11時にバスでしたが、かならゆっくりみたので、バスまでギリギリでした💦(11時前に入り口近くからバスに乗り込むときに入園口をみましたが、ひたすら列でした)自家用車→バス→自家用車で3回楽しめました!!赤ちゃんゾウもみれたし、ライオンの喧嘩?もみれました。バスは近くに動物くるので、やっぱりのってよかったです!自家用車の場合、というか、車に動物が近づきそうになると飼育員?が乗った車で動物を威嚇?して定位置に戻すようにうながしてました。ちょっとそれかわいそうな感じがしましたが。仕方ないのかなモルモットのふれあいは、ずっと並んでました。カンガルーは、赤ちゃんがぴょこぴょこしていたり、お母さんの袋にいたりとかわいかったです。
日曜日の利用でしたが、富士サファリパークや那須サファリパークに比べて動物達の数や種類は少ないものの広大な草原で適度な人の混雑具合なのでゆっくり観れるので割と気持ちよかった。1回の入場で2回の楽しみ方…・1回目はバスで動物達に餌付けをしながら動物園の解説を聞いてゆっくり回る。バスの運転手の解説が親切で分かりやすい。ライオンに餌付けが楽しい。・2回目はマイカーでゆっくり回る。那須サファリパークのようにマイカーから餌付けをすることはなく、ヤギにツノでカーボディにゴンゴンされたりバックミラーや窓のプラスチックを食われたりするような事がないのでクルマには安全。
ここいいですよ!!平日の9時20分頃に到着しましたが車の列も結構並んでいました。ほとんどが中国と韓国の方々でしたが、サファリバスの予約も11時10分のが取れました。その時、係の方から「今から車で回って、後でバスでもう一度回られたらいいですよ」とアドバイスをいただき、入園直後に自家用車で1周回って、次はバスで回りました。レストランは何軒かありますが、味は悪くないですが値段は観光地価格でした。ぼったくり価格ではないので大丈夫です。子供が大きくなったらまた行きたいと思います。
名前 |
九州自然動物公園 アフリカンサファリ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-48-2331 |
住所 |
〒872-0722 大分県宇佐市安心院町南畑2−1755−1 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

旅行で訪れました。サファリバスに乗りたかったのですが、午前中のバスはすでにいっぱいでこちらの時間の都合で乗ることができませんでした。でも、ポニーにエサをあげたり、猫ちゃんやワンちゃんとのふれあい体験ができました。猫ちゃんもワンちゃんもそれぞれ触れあえる時間制限があります。猫ちゃんは全部で約20匹くらいいて、半分くらいの猫ちゃんと触れあえます。名前や性格が書かれたパネルが建物入り口にありました個別に注意事項を書いてあったりして安心して楽しめました。ワンちゃんは小型犬しかいないので、子供さんでも怖がらず楽しめると思います。入るとワンちゃん達を誘導して近くに連れてきてくれるし、膝に乗ってきてくれるワンちゃんも多いのでとても癒されます。手荷物を置ける棚もあります。係の人も常に気を配ってくれています。老若男女が1日充分に楽しめる場所です。今回、サファリバスに乗れなかったので☆1つ減らさせてもらいました。写真無くてごめんなさい。