安心のコップ完備、道沿いの湧水。
久万秋の湧水の特徴
口にした瞬間やわらかい感覚が楽しめる湧水です。
道路沿いにあり、訪れやすい好立地の場所です。
コップまで置いてあり、安心して飲むことができます。
この水を汲みに来れる環境の方はいいですねー。土佐の名水40選。大変美味しいお水です。ほんと、道のすぐ横です。近くに水の工場もありました。
道路沿いにある湧水です。町内外から水を汲みに来る人が多いそうです。
水量が多い日は水が2箇所から出てます。不思議ですが左右で味が違います。このお水で抹茶を点てたりコーヒーを飲むとすごくおいしいです!
バイクで訪問見落とされがちか場所にあります湧水で歯磨したw
湧き水を飲むのは勇気いるけど、コップまで置いてあるので安心して飲みました。空いたペットボトルに詰めましたが、買ったのと区別付きませんね。
湧水は水量が今は少ないみたいです。また工事が至るた頃で行われており湧水としての雰囲気はない❗駐車スペースなどはないので、手前のお土産センター(無人)の所に駐車させてもらいました。水は癖のない軟水柔らかく透明でのみやすい水ただ...上の竹の注ぎ口からは水が出ておらず下の方から出ていたのでそれを拝借周りの工事や場所などの景観味は普通だが全てを考慮すると...なんとも言えない結果になってしまった。今後こちらの場所は湧水と言えるのかどうかを検討した方が良いレベル※もしかしたら時期や日によって水量が違うのがもしれないが。道など一車線の道などもあり山奥に来た割には、それほどの感動はない‼️
名前 |
久万秋の湧水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/policy/business/route_map/shimanto/3kirinosato/1kuma.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

口にした瞬間やわらかい感覚がわかります。非常に美味しい。