平日朝9時台、混雑なし!
まほろば健康パーク ファミリープールの特徴
スタッフさんの質が高く、安心して遊べます!
目が行き届く広さで、まったりと過ごせる空間です。
平日朝9時台は人が少なく、駐車場も空いています!
スタッフさんの質が高い!「テントで子どもが一人で泣いています。至急保護者の方はお戻りください。熱中症の危険があります!」とアナウンスがありよく見ているなぁと感心しました。ポップアップテントが畳めず困っているお客さんの代わりに畳んであげたり、子どものゴーグルのサイズを調整してあげてるスタッフさんも見かけました。プールもとても清潔に保たれています。
そんなに大きくないですが、目が行き届く広さです。値段も安く、駐車場も無料。コンプレッサー式の空気入れが二台(無料)あります。シャワー、更衣室も広く、清潔で余裕があります。テント持ち込み可能。飲食物の持ち込みは公式には不可っぽいですが、皆持ち込んでおり特に注意もございません。2023年8月追記コロナも落ち着き、プールも活況でした!
約一時間ごとに10分の休憩時間があります。12時は30分休憩です。そのつぎの休憩は13時30分から10分…といった間隔です。日陰などはほぼないので、テントなど要ります。レンタルテントもありました。施設内に自販機などはありません。中のテナントで飲食物を売っています。焼きそば・ラーメン800円、フライドポテト・フランクフルト・からあげ400円、ドリンク300円~小学生以下が中心で、流れるプールやスライダーで水遊びするには十分に楽しめます。特に午後は人が多いので、ボール遊びやしっかり泳ぐのは難しいかもしれません。追記:人が多いと塩素も多くなるのか、非常に水滴跡が残るのでメガネなどはご注意ください。あと、肌の弱い子などはプール後の肌の様子をご注意ください。
平日朝9時台は人がまだ少なく駐車場は空いていて比較的場所取りもしやすい。入場手前に自販機あり。入場後の売店はドリンク300円なり。唐揚げ、ポテト、かき氷は400円ほど。ほかにラーメン、焼きそば、お好み焼きがありました。10時台から徐々に混み始め、日陰ゾーンはなくなるため、ポップアップテントは必須です。基本みなさん持参されている印象です。よちよち歩きのお子さんゾーンは人も少なくゆっくりできます。そのとなり、時々噴水がでるので小さい子、小学生たちもたのしんでいました。スライダーは120センチ以上ひとりで滑れる子のみ可能のようです。小さい子は親同伴でも不可だそうです。流れるプールもあるので浮き輪は必須です。監視員も複数います。監視員があまり声をかけている様子はないので、利用者はマナーがいい方ばかりなのかな?小さい子から学生まで安心して楽しめるプールです。橿原総合プールと比べると半分以下?の広さかと思いますが、それがまた楽しみやすくていいです。水中メガネや浮き輪や水着も販売されています。更衣室や売店付近は空気入れの音がうるさいので、奥の木の影あたりがゆっくりできておすすめ。この時代に楽しい空間を提供して頂けて感謝します!
名前 |
まほろば健康パーク ファミリープール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-59-0036 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大人気です!開園前から行くのが良いですね。割引券、リロクラブの人は入場券は発券機ではなくて窓口で買えます。