八重桜とソメイヨシノが彩る静寂な場所。
曹洞禅宗 白泉寺の特徴
万治元年製庚申供養所があり、歴史深いお寺です。
入り口の八重桜や墓地内のソメイヨシノが見事です。
昭和54年卒園のあさひ幼稚園に通っていた方も多いです。
息子の野球の練習に場所を提供頂いたり、義父の葬儀に会場として使わせて頂いたり、有り難いです。
桜が綺麗でした。中にお社もありました。
40年ちょっと前、通っていた幼稚園。面影が今でも残ってますね。口コミで何人かの方が通っていたと知ってうれしくなりました。しかも同じくらいの時期に(*'▽')昭和52年に入園。
いいお寺さんです。
とても静かないい所です。
入り口の八重桜や、墓地内のソメイヨシノが見事です。
ちょうど桜が満開でした。
ははかたのお墓参りです‼️私の祖父母が眠っております‼️m(_ _)m
YFさんと同じだ。私は43年前にこのお寺の幼稚園に通ってました。なんか行ってみたいなぁと思ってます。もう幼稚園はないけど。懐かしいなぁ。
名前 |
曹洞禅宗 白泉寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3917-2215 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

万治元年四月七日製庚申供養所があります。