広々とした芝生で遊ぼう!
西ケ原みんなの公園の特徴
東京外国語大学の跡地に広がる、開放感のある公園です。
防災機能を兼ね備えた遊具が整備されているのが特徴です。
ソメイヨシノ以外の河津桜が楽しめる美しい公園です。
もともと外語大のあった土地です。とても広くて、区内では珍しくボール遊びもでき、かなり貴重な公園です。真ん中が原っぱなので、そこでヨガをしたり簡易テントを置いてピクニックしたり。原っぱの周りをぐるっと犬のお散歩をする方も多いです。公園の端には、遊具とじゃぶじゃぶ池があります。公園が広い割に、遊具は密集しているので、いつも混んでいます。じゃぶじゃぶ池も、目の行き届く広さで、屋根?のあるベンチもあるので、見守りも楽です。水道があるので足も洗えて便利ですが、着替える場所は当然のことですがありません。土日には、キッチンカーが出ていて、カフェや焼き鳥(!)など、色んなものが出店しています。老人ホーム?が隣接しています。階段を登っていくと、ドラックストアがあるので、ちょっとした買い物もできて便利です。園内に、トイレ・多目的トイレがありますが、あまりキレイではなかった気がします。わざわざ遠くから来る程ではないですが、近くにあるとかなり重宝する公園です。
木陰が適当にあり風通しの良い気持ちの良い公園です。ベンチも清潔です。
広くてきれいな公園。子供連れやお年寄りの散歩に良いかも。オシャレかんもあるから落ち着く。
居心地の良い開けた公園です。西ヶ原の優雅さも感じられどことなく安心感があります。施設管理も良くトイレも綺麗です。遊べるスペースも広く人が少ない時はタコ揚げも可能です。
飛鳥山公園に花見は行きたかったのですが、子供たちがトイレで並ぶのが大変\u0026公園で迷子になりそうだなとこちらに変更しました。お花見をしながら、子供たちが遊んでる様子も見られて広くていい公園でした。
東京外国語大学跡地の結構広い高低差もある公園です。1月25日に近くの太平軒さんで昼食を摂った後に散歩がてらトイレをお借りしました。現在芝生養生中でした。
災害時を意識した公園で遊具もテントを張れるような工夫がしてあります。以前は外国語大学があった跡地です。
芝生も広くのびのび遊べます。夏場はじゃぶじゃぶ池も稼働するので年中遊べそう。
北区は坂が在る公園が多いイメージですが此処も。適度な日ろさなのでウォーキングにも良いですね。
名前 |
西ケ原みんなの公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3908-9275 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

だだっ広くてスペースが多く、大半のスペースは大人向け。幼児向けの遊具もあるが、スペースの割には小規模で、3歳児ぐらいまで向けの簡易的なもの。遊具をもっと増やせば人気が出そうな場所。川口のグリーンセンターとか見習って欲しい。現状だと電車に乗ってまで行くべき場所ではない。