プラレール走る子鉄カフェ。
プラレールが走るカフェ子鉄の特徴
都電荒川線沿いに位置し、プラレールが所狭しと走るお店です。
1Fには迫力満点のプラレールの多層レイアウトが設置されています。
荒川遊園地近くで、鉄道ファンの子供が喜ぶ充実した空間です。
都電荒川線沿線にある鉄道ファンが楽しめるお店です。駅から徒歩3分くらいですかね、小鉄と看板があります。中に入るとプラレールが至る所に走ってます。今回は休憩みたいな感じでビール2杯と唐揚げのツマミを注文しました。店内を探索しましたら2階にもプラレールがあり、ゲームセンターにあった電車でGOもありました。もちろん有料。鉄道好きな子供が喜びそうなメニューもあり精神年齢の低い鉄道ファンの大人も思いっきり楽しめるお店ですね。駅からもちかいので立地条件も良いのでまた行きたいお店です。
プラレールの走るカフェ子供には良い場所かもですが、ちょっと2階はずっと大音量でプラレールの宣伝がかかっていて全く落ち着かず。食事のクオリティも厳しいかもしれません。なんかお友達の家に来るような感覚でなら良いかもしれません。
店内をプラレールが所狭しと走る子鉄カフェ。電車が好きな子どもたちなら誰でも大興奮です!2階には懐かしの電車でGO!もありました。(これは私もうれしい!)休日のランチタイムはウェイティングが発生しがち。時間をずらすと良いですが、待ち時間も前の前に都電が通るので、それはそれで楽しいです♪お食事はすこし物足りなかったかな・・・。
プラレールでたんまり遊べて、息子もとても満足してました!!線路もたくさん、新幹線の駅もあり、連結や方向転換、種類豊富にありました!!ご飯も美味しくいただけて、とても満足です💖一応食事の内容によって60〜100分と制限はあるそうですが、混み合ってなかったので、声かけられることもなく、たっぷり遊べました!電車、プラレールが大好きなお子様には、ほんとにおすすめのお店です💖トイレが2階にあることと、子供椅子とテーブルの間に5cmくらい間が空いてしまうこと以外は、気になる点はありませんでした🌟また行きたいと思います!!
子どもは奥のスペースも含めて大喜び。子連れ客ばかりでプラレールの維持管理も大変だと思いますが是非続けて欲しいです!なぜかクーラーがガンガンに効いてて寒かった……。
都電のあらかわ遊園地駅すぐの場所にあります。店内には立派なプラレールがどどーんと飾ってあり、子鉄男子にはたまらない空間です。席は一階がテーブル席二階が座敷のローテーブルの席でいろいろ年齢にあわせて過ごせそうです。店内へはベビーカー不可ですが赤ちゃんのベビーチェアなどもあり快適に過ごせます。奥には3〜4名くらいまでとは思いますがプラレールで遊べるスペースがあり。うちの息子はずっとそこで夢中で遊んでました。デザートとジュース頼んだのに全く見向きもせず^_^;メニューはデザートだけでなくお食事系もあるのでランチやディナーでも利用できそうです。雨の日でしたが遊べてご満悦でした。また遊びにいくと思います◎この日は雨の日だったので比較的空いていて過ごしやすかったかもしれません。また店内にはプラレールをオシャレに飾っているインテリアもあり、真似したくなりました。
未就学児位までがちょうど良いコンセプトのお店だと思います。おむつ替えや離乳食もあり赤ちゃん用の離乳食、飲み物の持ち込みはできません。食べて遊ぶ所なので滞在時間が1〜2時間とお客の回転はあまり良くありません。お昼は昼過ぎまで混雑するので早い時間か13:30以降がベストかもしれません。あらかわ遊園の近くなのでセットで行くと楽しめます。
都電荒川線の線路沿いにあり、お店の外も中も電車を楽しめるお店です。壁にも天井にもドア縁にも階段にも、置けるところにプラレールがいくつも飾ってありました。何層にもなるプラレールのタワーに圧倒されますが、それらが1階2階どちらにもあって子供たちは背丈より巨大なレール構造物とそこを走り抜ける車両に興味津々。そこで走るプラレールで遊んだりも出来ます。メニューは食べ応えがあって美味しかったですし、カフェらしく本日のケーキも良かったです。(プラレールについ意識が行きますが飲食店ですので食べ物美味しい)ネックは待ち時間が長くなってしまう事ですが、そのぐらい人気店です。(予約は出来る模様)また、親子連れが多いので子供たちがお店の中で非常にテンション上がるのは不可避、とても賑やかです。まず、待ち時間が長くなるのを見越した子供たちの過ごし方や予約などを親御さん方も工夫して入店に備えるといいと思いました。無料WiFiは待っている間も使えたのでありがたかったです。
孫っちと一緒に!プラレール大好きな小さなお子さんでもめちゃくちゃ楽しめます。1階中心部に!大きなプラレールタワー小さい子でも、動かせるのがまた、良かったです。天井近くには、1周回れるプラレールが走ってました。1階の奥には、プレールームがあり遊べます2階は、畳のテーブル席座布団は、電車柄でめちゃくちゃ可愛い♡電車でGOのゲームあります。オムツ換えベットもあります。やや小さめ小さなお子さんにとっても優しいカフェfreeWi-Fiあります。店内は、こじんまりしてます休日などは、絶対予約!!お料理も美味しかったです。
名前 |
プラレールが走るカフェ子鉄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6807-7513 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/cafe.kotetsu/?ref=aymt_homepage_panel |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日昼間に利用。終始他のお客はおらず貸切状態で楽しめました。プラレールの展示は圧巻。キッズスペースには遊べるプラレールが置かれていて、3歳の息子は展示模型を観に行って、自分で組み立てて、と行ったり来たりしながら夢中で遊んでいました。店内の展示も細かいところまで飾られており、鉄道好きには堪らないと思います。入店したのがまだ昼前だし、店内見る所が沢山あるのでウロウロしていると声を掛けられました。時間制限があるためまず席を決めて注文しなければいけないようです。持ってきてもらうのは30分後、と融通が効いたのは良かったです。ただ、終始上から目線の接客で威圧感があり少々怖かったです。土日は混んでるんだろうな、体調が優れないのかな?という感じでした。プラレールの走る音に、テレビからの音量も大きいので、これにお客が他にもいたらどんな賑やかさなのだろう。カフェですが、落ち着くというよりは楽しく遊びに行くところかなと思いました。メニュー1番上の唐揚げランチをいただきましたが、唐揚げはだいぶしょっぱかったです。内容の割に高めの値段ですが、場所代込みと思えば妥当。遊べる用のおもちゃは埃と油で今まで見た事ないくらい汚れているものもありました。物が多いと掃除は大変そうです。子どもは汚すものなのでそこまで気になりませんでしたが。路面電車や、周りの街の風景が素敵でした。