あらかわ遊園帰りに、たこせん!
ふく扇の特徴
あらかわ遊園の帰りに立ち寄る楽し気なたこ焼き屋です。
ユニークな"たこせん"は大阪のヨメのレシピによる本物の味です。
気さくなおじさんが焼く昔ながらのたこ焼きを楽しめます。
路地を進むと何やら楽し気な看板があったので見てみるとたこ焼き屋さん?でした。たこ焼き2個を昔懐かしのせんべいで挟んだたこせん@150円を注文。おばあちゃんが(慣れない手つきで)たこ焼きを焼くのでちょっと時間がかかりますが、それも愛嬌。懐かしい味でした。
とある土曜日の15時頃に行き、二人待ち。5分くらい待って自分の順に。たこせんDX(350円)を購入。玉子を焼いてチーズを乗っけたりして少し時間がかかります。すぐ横にあったベンチで食べました。チーズが伸びてとても美味しかった!
昔からあるお店です。久しぶりに来店、、お店はリニューアルしてキレイになりました。たこせんは150円、50円高くなったー(・ัω・ั)オレンジのエビのお煎餅にたこ焼きが挟まれてます。たこせんDXは卵割ってチーズが+で入ってて350円。子供のお小遣いからは、ちょっと高いかな。学割とかやってあげて欲しいな(笑)
気さくなおかみさんが焼いているたこ焼き屋さんです。小腹が空いていて、タコせんがメニューに丁度あったので注文しました❗えびせんの中にたこ焼きが2個入っていてソースとマヨネーズで味付けしてあります❗外はパリパリ、中はフニャッとした感じでえびせんとたこ焼きが絶妙に絡み合って最高に美味しかったです‼️さすが大阪のソウルフードですね‼️このお店は孤独のグルメや、アド街にも出たことがある有名店見たいですよ😋
あらかわ遊園に遊びに行くついでに立ち寄りました。井の頭さんも食べた、あの憧れのふく扇さんです!たこせんをチョイス!1つ150円でしたが、タコ入りのたこ焼き二つ入ってて意外と食べ応えがあって美味しかったです!!下町情緒あふれる接客をしていただきうれしかったです!
有名なたこせんのお店です。あらかわ遊園リニューアル後に行ってみたら、こちらのお店もリニューアルしてました。日によって焼いてる人が違うみたいなのと、閉店時間が心折れるまでらしいのですが、あらかわ遊園訪問の際はぜひ。
あらかわ遊園の帰りに寄る。たこせんが懐かしい味。
結論、値段に見合わないです。まずい。理由としては脂ぎっているから。あと変なにおいがする気がします。タコに問題があるのでしょうか。お爺さんの話がやけに長く、とにかく時間がかかります。話の内容も説教じみたもので、、、初見の人は、軽く引くと思います。近くのモスバーガーで食べるのが吉です。
近所のたこ焼き屋さん。知り合いのおじさんなので、通勤時、毎朝挨拶をしますが たこ焼き屋さんは趣味でやっている?のか、店を開けたり開けなかったりです。体調も思わしくないようで、最近はお休みがちのようです。元々は奥様が大阪まで修行に行って開いたたこ焼き屋さん、 おじさんが店を継いでからも 味は普通に美味し いです。とにかく話し好きの、下町の親切で気さくなおじさんのたこ焼き屋さん。
名前 |
ふく扇 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

あらかわ遊園で遊んだ帰りに、たこせんののぼりが気になり立ち寄りました。少し待ちましたがおばちゃんとお話ししながらだったので気になりませんでした。以前より値上げはしたようですが、それでも150円ととてもリーズナブル。小学生がお小遣いで楽しめる下町人情あふれるステキなお店なので、これからも長く続いてくれると嬉しいです。