巣鴨で楽しむパン食べ放題!
タカセ 巣鴨店の特徴
とげぬき地蔵商店街近く、アクセスが便利な老舗店です。
限定のパン食べ放題付きランチが賑わいを呼ぶ人気のレストランです。
昭和テイストの個室もある3階の洋食レストランでくつろげます。
巣鴨に行ったら是非行ってみたいと思っていました。衣がサクサクで中の海老も美味しくタルタルソースもタップリありました。こんなに美味しい海老フライを食べたのは久し振りでした。野菜も沢山付いていました。とても満足しました。
巣鴨駅北口から徒歩5分程駐車場は近くのc.pへとげぬき地蔵尊近く、とげぬき地蔵商店街に有ります池袋が本店の大正9年創業老舗のお店1階はパンと洋菓子の販売2階は1階で買ったケーキ等のカフェスペース3階は個室もある洋食レストラン巣鴨店は限定のパンの食べ放題付きランチがあって昼時は賑わってますエレベーターも完備しgood!コーヒー300円からシュークリーム180円とリーズナブルな値段のラインナップもとげぬき地蔵尊、商店街の散策の休憩や、食事の利用でも良いかも。
平日12:30頃に妻と来店しました。座席につくまで10分ほど待ちましたが、人気店なので仕方がありません。座席に通され、本日のランチを注文しました。内容は、ハンバーグ、イカフライ(チリマヨネーズソース)、サラダなど。そして、食べ放題なパンを選択しました。場所柄、客層は年配の方が多いため、のんびりした雰囲気です。料理の味付けは濃い目で、パンを沢山食べることが出来ました。また、来店したいと思います。
パンを買うついでにモーニング。ここは工房が併設されているから、朝、惣菜パンは焼きたてだったりする。サクッと食べるには安価だし便利。また2階3階利用の場合、エレベーターがあるから杖ユーザーにはありがたい。
土日の時間ハズレに行きましたが空いていてよかったです。池袋より入りやすそうでした。ランチはポークジンジャーとエビフライとパン食べ放題にパンがおいしくておかわりしたくなりましたが、おなかいっぱい!ポークは硬かったですが、エビフライも付いていて、お得で総じて美味しかったです。また行きたい。スタッフさんもみんな感じよかったです!
パン屋、喫茶、レストラン(店舗によっては洋菓子も)を兼ねる歴史ある老舗店です。地蔵通り商店街入口から少しのところにあります。レストランや喫茶へは、普通に店内に入り店内奥のエレベーターを利用します。地蔵通り商店街にとてもマッチした老舗感と昔風情な高級感のあるお店です。いわゆる洋食を食べたい、という時にはオススメです。店員さんもとても感じが良いです。
巣鴨商店街に、タカセ本店は池袋 創業 大正9年の老舗洋菓子店パンもあるし、レストランもある。巣鴨店も1階 パンと洋菓子2階 カフェ3階 レストラン2階のカフェはセルフになってます。1階で注文、支払い。セットしてもらって・・2階へ上がります。タカセ昔風・・が良いのね。コーヒー 270円フツウ二美味しいコーヒーですよ。見ために、ヤラレタフルーツドーナツ 160円細長のドーナツにホイップめいっぱいのフルーツがポンポンポン♪見た目以上に・・甘かった。美味しいオヤツ♪
土曜日11:40頃訪問。先客の待ち2組。10分後に案内頂く。オムライス注文。ソースはケチャップかデミグラスか選べるようです。ミニサラダ付き、980円。席について10分でオムライス登場。卵分厚め◎年齢層は高めでした。クレジットカード支払いの場合、ビザかマスターカードのみ使用できるようです。
巣鴨地蔵通りの入り口から少し歩いた右側にあります。いつも朝から夕方までお客様の出入りが多いパン屋さん、カフェです。こちらのパン、すごく美味しいです。パッケージは昭和懐かしい感じがしてほっこり、美味しい美味しい食パンを使ったサンドイッチは中の素材もとても美味しいです。巣鴨駒込エリアには美味しいパン屋さんがかなりあります。それぞれのお店で得意分野が異なり、どれも好きですが、シンプルでスタンダードなサンドイッチはここのが一番好きです。本当に美味しいパンにシャキシャキレタスが懐かしい味を楽しませてくれます。フレンチトーストもこちらでの好きなパンの一つです。アーモンドプードルが入ったメロンパンもおススメです。他にもおススメさせていただきたいパンが沢山ありますが、皆さんのお気に入りをこちらで探してください!
名前 |
タカセ 巣鴨店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5980-7557 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とげぬき地蔵商店街通り入り口付近にある老舗のタカセ。1階に昔懐かしいパン屋さんの感じの自家製パン(全てクリアビニールに個包装済)が並び、ショーケースには手みやげ用スイーツ、シュークリームやエクレア、ケーキ類がショーケースに並ぶ。2階がセルフイートインコーナー、トイレ。3階はレストラン。1階にもイートインコーナーはありますが、ゆっくりしたくて1階で購入したパン(一番人気のこしあんパン(200円+税)、焼きチーズカレーパン(200円+税)、バタービスケット140円+税)とカフェオレ(330円+税)を持って2階のセルフエリアへ。混雑時は先に席を取ってから商品を選ぶように誘導されます。コーヒーもパンもいたって正直言って普通ですが、このご時世と超観光地なのにとてもリーズナブルな金額設定で心配になるレベルです。