一由から受け継ぐ、天ぷら名店。
一◯そばの特徴
ジャンボゲソ天が最高で、リピーター続出の人気店です。
日暮里の一由そばから暖簾分けされた有名な立ち食いそば店です。
時間帯によって揚げたての天ぷらが楽しめる嬉しい営業時間です。
フジテレビ「TOKYOゲソ天ブルース」という番組をTVerで見倒してから、行って来ました✌前日の夜に24時間営業の日暮里「一由(いちよし)」で太そば、ジャンボゲソ天を体験していたので、こちらではノーマルそば、通常サイズのゲソ天を注文。番組で観た人物が注文を取っていた方だったのでテンション爆上がり↑でした。一緒に行った相棒が『一◯の方が、かえしが美味しい』と言っていましたが、私にはよく判りませんでしたねw味⭐⭐⭐⭐⭐ゲソ天⭐⭐⭐⭐⭐店内⭐⭐⭐(通常の立ち食い蕎麦屋です。狭いw)雰囲気⭐⭐⭐(立ち食いそば屋の常連さん揃いです)サービス⭐⭐⭐⭐(私がお会いしたかった人物は雰囲気が神でした。店主さんはコワモテ💧ww)2024/4時点で営業時間は短めです✨ゲソ天好きな方は是非👍😌
ジャンボゲソ天が最高!揚げたてで外はサクサク、中はジューシー。サイズも大きくて満足感たっぷりです。麺はゴワゴワしていて、独特の食感がクセになる!スープとの相性もバッチリで、立ち食いそばの良さが詰まった一杯です。ボリュームも味も大満足で、またリピートしたくなる美味しさでした。土曜の朝9時でしたが並ばずに入ることができました!
日曜日の朝7時の朝活😋外2名待ち。5分程度の待ち時間でカウンターへ。水はカウンター右側にあるセルフ。座っていると大将?に声かけてもらえるから選びながら待つべし。優しく接してくれるので緊張しないで大丈夫す。夏で暑かったので冷やしのわかめそば大盛からの、紅生姜天。そばは太そばじゃないノーマルをチョイス。サックサクの紅生姜天最高‼️たっぷりとわかめが入ってて申し分無し❗️紅生姜天は初めはサクサクにかぶりつき、最後の方はヒタヒタにしていい感じ。また来ます😋旨かった‼️汁の濃さもいい感じ👍
温太蕎麦大盛りジャンボゲソ天720円を頼みました。注文とともにお金を払います。意外と2.3分まちます。太麺だからか…。とてつもなく美味い。ジャンボゲソ天はゲソがゴロゴロはいっていて食べ応え十分。太麺は確かに蕎麦の旨さがはないが、口いっぱいに蕎麦が広がる喜びがあるので大満足。ツユは……ツユは……岩本町のスタンド蕎麦がなくなり、東神奈川の日栄軒が空調機の都合により冷やししかできなくなり、真っ黒いツユがとてつもなく美味い、という体験を味わうことが少なくなり、寂しいな……と思う昨今。いいとこ見つけちゃいました。駅から5.6分歩くし、店は狭いのですぐに並ぶけど、ここは来た方が良い。満足感がちゃいます。
土曜の午後2時前に訪問。午後3時で閉めるし土曜だからいくらなんでも駅からちょっと離れてる立ち食いそば店は混まないだろ‥と訪問。並んでた(爆)前に5人だが回転そう早くもなく10分は待った。炎天下モロに来るので汗かいた。店内は狭い。いちばん奥のカウンターの私は足元に醤油缶?が並んでて足を置くところがない(笑)目当ての天ぷら群は無く、なんとなく避けようと思ってたとり天。あと候補の一つで残ってたかき揚げB。太蕎麦普通盛りで600円。出て来た瞬間「?」蕎麦が異様に少ない‥小盛り?天ぷらが多いので普通で足りるかと思ったが‥これが普通なら次は大盛りだな。太蕎麦は思ったほど美味くなく食いにくいだけのような‥。あととり天はやはり合わなかった。予感通り。衣は剥がれて鶏そのまま食ってるだけみたいに。いろいろ言ってるけど汁は美味い。なんだかんだいって完飲。七味だけでなくすりゴマが卓上にあるのも嬉しい。ごちそうさまでした。次は普通そばの大盛りに。あとは具を慎重に‥
人気の立ち食いそばといえば必ず名前が上がるお店🍜日暮里の一由そばの暖簾分けだそうです。休日の10時くらいに行きましたが3〜4人待ち。常に満席状態。席はカウンター10席弱くらい。一つだけちっさなテーブルがありました。普通のそばor太麺のそばorうどん、温or冷、小中大、とトッピングを選びます。太麺が名物とのことだったので、太麺のそば+鶏天トッピングにしました。まず、、太麺そばが硬い。まぁ太麺選んでる時点で文句言えないのですが。ラーメンで言うとワシワシ系?みんな好きなのかな。後から気づいたら結構普通の麺を選んでる人が多かったです。そうすれば良かった。お出汁はブラック醤油系。そこへ胡椒たっぷりの鶏天が入ってるのでちょっと大味な気がしてしまいました。個人的には甘めで出汁の効いたのが好きなのでちょっと期待ハズレでしたがこれは好き嫌いの問題ですね。ご馳走様でした。決済は着席後にオーダーして先払い、現金オンリーです。お値段はかなり安いです。駅ナカのチェーン店なんかより全然安い。大通り沿いにはなく、インドカレー屋の角を曲がったところにあります。
20220105 初来店。お目当ては太そば。黒くて角のある麺。ジャンボゲソ天を乗せて。出汁の色が濃いのも特徴。そばもゲソも歯応え十分。腹持ち良くて満足度高い。20220124 今月2度目。ふつうのそば+とり天+紅しょうが天ハーフ。ゲソ天のほうが好みです。立ち食いだけどイスもあるから、じっくり噛みしめられます。朝から顎のトレーニングにもってこいです。20220404雨の朝に太そばが食べたい。季節限定のあさりと三つ葉のかき揚げを選択。エネルギー補給完了です。20220413新商品、長ネギ入りとりと紅ショウガのかき揚げ。普通のそばです。出汁まで全ていただいて満足。20220425太そばにGTOとごほう天ハーフ。GTOが出汁に浸ると絶妙。くせになりそう。春菊天にGTOのコンビ。苦味と出汁のハーモニー。朝から幸せ。梅雨入りで寒いので朝から温かいそばが美味い。げそ天は食べ応えあるね。暫く間が空くと、もの凄く食べたくなります。ゲソ天の魔力!次はかき揚げBに挑戦したい衝動に駆られています。前回の予告通り、今朝はかき揚げBに太そばを食してきました。暑いのに熱いそばをすする!最高!
安くて美味いです。ゲソ天そば 410円を頂きました。ゲソ天がプリプリで自分好みでした。今の時代、都内で410円でこの味なら高コスパと言えるのではないでしょうか。また行きたいです。
ゲソ天そばで有名なそば屋さん。立ち食い系ですがカウンター席など椅子もあります。この日は普通ゲソ天そば。ゲソ天のコリッとした食感、衣に甘辛の汁が染み込んで美味いです。お客さんがひっきりなしに来店、持ち帰り客もたくさんいました。今度はジャンボゲソ天、とり天も良いな。
名前 |
一◯そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5980-7888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

以前から食べに行きたかったお店。日暮里の一由には良く行きますが今回は駒込迄、朝そば遠征して来ました!土曜日の朝、7時前に到着。既に店先5人待ち、10分程で入店。太蕎麦(大盛)にジャンボゲソ天を注文。2~3分で着丼。早速頂くと久しぶりのヒットです❗ジャンク的な旨さ😁堪りません。特にゲソ天が抜群です❗ゲソの臭み一切無し。かき揚げは汁にとろける方が好きですがこちらのゲソ天、汁につけてもゴツゴツ系(笑)それがまた⭕良い😁塩分補給できる程の暗黒汁もまた良いですね。七味をガッツリ振り最後の一滴迄飲み干しました(笑)※正味な話、日暮里より旨く感じました(笑)上からでスミマセン🙇♂️店内も清潔感が有り、座って頂けます。ゲソ天好きにはオススメ出来る良いお店ですね😉2024 4/28 昼食を頂きに再訪。こちらで喰らってから日暮里に足が向かず駒込まで来てしまった(笑)ゲソ天そば一択ですね😋2024 5/6 朝そば再訪。本日は普通温そばにゲソ天、紅生姜天トッピング!紅生姜とゲソの相性抜群でした(笑)2024 6/30朝そば再訪。定期的に喰らいたくなる(笑)中毒気味です😅安定のゲソ天に紅生姜トッピング。やっぱり旨い❗2024 8/25朝そば再訪。かき揚げB+スタ天トッピング。この組み合わせジャンク感スゴい😁2024 10/1114:30頃再訪。カレーライス売り切れ😣天ぷらも殆ど売り切れ(笑)安定のゲソ天そば頂きました😋2024 10/12どうしてカレーライスのセットを喰らいたく再訪(笑)かき揚げBトッピングして頂きました😋