信頼のベテラン循環器医。
野村循環器科内科クリニックの特徴
15年以上の信頼を寄せるベテラン循環器医のクリニックです。
予約制で、安心して受診できる環境が整っています。
健康診断の結果に基づく予防接種が定期的に行われています。
予約制です。予約制です。予約制です。
本日、この病院のHPを見て、初診通院しましたが、HP内のどこにも予約制の文字は無く、18:30迄の診察時間だけを参考にして伺ったところ、「予約の無い方の受付は終了しました」との事。電車賃をかけて行ったのにビックリです。
ベテラン循環器医のクリニック。大きな声で話してくれる説明もわかりやすい。駅近の予約制なので、待ち時間もほとんどなく、長い付き合いをしていきたいお医者さん。
産婦人科にて妊娠がわかった時、血圧測定で何度測ってもものすごく高い値が出てしまいました。もともと白衣高血圧ではあったのですが、医師の判断で板橋区の循環器内科を紹介してもらい、念のため精密検査を行うことになりました。心電図など一連の検査を行いましたが、結果は何の異常も無し。検査結果と合わせて色々説明してくださりました。私のデータと「高血圧の場合」のデータを見比べ説明してくれたのはわかりやすく、安心感につながりました。妊娠中は高血圧になりがちだけど、もしなったとしても専用の医療機関がある、などの話もしてくれ、心強かったです。幸い一度も血圧測定には引っかからず無事出産しましたが、小さな心配ごとやリスクは先に取り除くべきだなと思いました。
会社の健康診断で血液検査の数値が悪く、このままだと大きな病気になる可能性があると診断されました。そこで板橋区の循環器科の診察を受けて医師の方に相談してみようと思いました。循環器内科で再度血液検査をしたらやはり異常値が出てしまい、動脈硬化や脳卒中など血管系の病気にかかってしまう可能性が高いと診断されてショック・・・そこで医師から脂質と糖分の摂取を出来るだけ控えるようにアドバイスを受けました。循環器科の診察を受けた後は食生活を改善して野菜と大豆製品を中心にしてみました。また飲み物も糖分が多くふくまれている缶コーヒーから緑茶に変えてみました。1年後に会社の健康診断を受けると血液検査の数値が大幅に改善してホッとしました。循環器内科の診察を受けた事がきっかけでいろいろ改善出来たので通って本当に良かったと思いました。
私の父は以前からヘビースモーカーで、しょっぱいものや脂っこいものを好んで食べていました。体型もメタボで、正直健康面に関して心配でした。冬のある日のことです。父は仕事から帰ると体調が悪そうな表情をしていて、胸のあたりをさすっっていました。テレビで以前に似たような症状で心筋梗塞があることを思い出して、心配しすぎだろうと思いながら野村循環器科内科クリニックを受診しました。結果、先生が紹介状を書いて、すぐに大きい病院へと指示が出て、バタバタしているうちに緊急入院。病名は急性心筋梗塞。カテーテル治療を受けて一命をとりとめてました。父の病気に気づいてくれたお医者さんには今でも感謝しています。
私はフリーランスという職業柄、簡単に体調を崩すわけにはいかないと、毎年、野村循環器科内科クリニックで予防接種を欠かさず受けています。ここの病院でいつも受けるようになったきっかけは、社会人時代に受けた健康診断で、心電図に不整脈がみつかり、精密検査をしたことでした。一応、経過観察ということで大丈夫でしたが、私の心臓の状況などを一番わかっている先生だからこそ、安心して予防接種を受けることができるのです。今のところインフルエンザにもならず、健康に過ごしています。これからも健康管理のために、ここへ通い続けます。
祖父が高血圧でお世話になっております。元々肉体労働をしていた時期が長かったのもあり、今でも味の濃いものが好きで祖母が減塩で作ったご飯にもさらに醤油を回しかけずにはいられないようでよく口論になっていました。ですが同じく高血圧だった趣味の仲間が腎臓病で倒れたのをきっかけに祖父も通院を開始しました。野村さんは駅からも徒歩すぐと交通の便も良いので少し足が悪い祖父が一人で通うのにも安心です。そこまで重篤な高血圧ではないので予防的な意味でも通っており、先生からも生活習慣などに的確なアドバイスをいただけているようで家族皆安心しています。もちろん出された料理をそのまま食べるようになりましたし、一番喜んでいるのは祖母かもしれません。
昨年末、叔父が急逝したのをきっかけに、長年高血圧を放置していた叔母が病院を受診したいと言い出しました。家族としても病院嫌いの叔母が受診を希望してくれたのは願っても無いことだったので板橋区のクリニックを色々調べた結果、こちらの病院を予約することにしました。大山駅のすぐ前で場所がわかりやすく通いやすいこと、院長先生が循環器科の専門医としての経験が豊富であること、ウェブサイトを拝見したところ予防を重視して長期的に診ていただけそうという印象があったのも決め手でした。叔母の予約の当日は私も付き添いました。待合室はグリーンが多く清潔な印象です。叔母は大変緊張していましたが、診察室に入って戻ってきた時には大変リラックスした表情でした。「幸い何事もなかったけれど生活についてとても丁寧に指導していただいた」と嬉しそうに話していました。家族がいくら注意してもタバコをやめなかった叔母が受診して以降はだんだん数を減らすようになり、生活の習慣も規則正しくなっていました。叔父を亡くし一人になった叔母を大変心配していた家族一同ほっとした気持ちです。本当にありがとうございました。
名前 |
野村循環器科内科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5375-3711 |
住所 |
〒173-0014 東京都板橋区大山東町18−4 北岡ビル 2F |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

15年以上のマイホームドクターですが,最近は月曜日は息子さんが担当しています。