出汁の香りと旨さ、釜揚げうどん。
釜揚げうどん 桂ちゃんの特徴
釜揚げうどんの一種類のみを提供する、特化型のうどん屋です。
細うどんはツルツルとしたのど越しがクセになる、こだわりの麺です。
うどんwest百名店に選ばれた実績がある、名店ならではの出汁が魅力です。
うどんwest百名店に選ばれたこともある名店!釜揚げうどん専門のお店長浜駅から歩いて2〜3分数少ないけど駐車場もありますお昼どきに近くにいたら迷わずココ!カウンターとテーブルもちもちして喉越しのいいおうどんももちろんおいしいんだけどここの好きなポイントはおつゆ!おつゆが飲み干せる!何杯でものめるおうどんとの相性もばっちり!!冷か温選べるんだけど悩んでるいつも温にしてしまうのでいつか冷も(^^)
たぬき(2玉?)、ボリュームあるので気をつけないと満腹に(^o^)つるつるモチモチの美味しい釜揚げうどんです。
大阪メトロ谷町線長原駅から徒歩2分。中央環状線沿いにお店がある。店内は木目調の明るい雰囲気。こちらは惜しまれて、引退閉店した八尾市の釜揚げうどんの名店「一忠」さんのお弟子さんのお店と聞き及ぶ。店内はカウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも楽しめる。メインメニューは釜揚げうどん。小は「豆だぬき」普通は「たぬき」大は「おたぬき」とお腹の具合でサイズが選択できる。サイズだけでなく細うどんも選べる。他にもザルうどんや鴨汁などのメニューがある。「豆だぬき」の細うどんを所望する。注文や来店客がある度、スタッフがうどんを打っておられ、打ち立て湯がきたてが楽しめる。麺はモッチリとしながら芯がしっかりとしてのど越しぐよい。麺線がきれいで打ち立ての麺だと素人でも分かる。ダシは徳利にたっぷりと提供される。強すぎず鰹と昆布が効いた旨みのあるダシつゆ。最初はダシだけでうどんを食べて、ダシを飲み干す。次は青ネギを入れてうどんを楽しみダシを飲み干す。次はショウガと青ネギを入れてうどんを食べる。薬味を変化させ、一口一口うどん違いを楽しめ、食べ飽きることがない。テイクアウトもあるとても美味しいうどんだった。
今回が初めての訪問となりました。どちらかというとそば派ですので普段はあまりうどんを食べないのですが今回は思い切って訪問させて頂きました。お店の前には1台だけ止めれる駐車場があります。店内に入ると店主さんが元気な声で出迎えてくれます。店内は凄くシンプルですが清潔感があっていい感じです。メニューは至ってシンプルでうどんの量を選んで太麺と細麺を選ぶ感じとざるうどんです。今回はざるうどんとおにぎりをいただきました。テーブルには天かす、ねぎ、かつおの佃煮、昆布の佃煮が置いてあります。生姜は自分でいるだけをおろして食べるスタイルです。うどんは硬さなどもちょうどよく出汁が物凄く美味しいです。テーブルの上の佃煮が最高に美味しくてなかなかお箸が止まりませんでした。一生頼んだおにぎりにもピッタリでした。スタッフさんもアットホームな感じでお客様の反応もいい感じです。次回は釜揚げうどんを食べたいと思います。
名前 |
釜揚げうどん 桂ちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6790-1555 |
住所 |
〒547-0013 大阪府大阪市平野区長吉長原東3丁目1−68 |
HP |
https://www.youtube.com/watch?v=rBpl4DV8vSc&list=LL&index=113&t=1265s |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今回注文したのは細のおたぬきここは釜揚げうどん一種類しかないうどん屋さん☝️呼び方で何玉か変わってきます❗おたぬきで3玉です😋卓上にある薬味は入れ放題🥰自家製のこんぶとかつおの佃煮も食べ放題🍴🆓✨生姜は使う分だけ自分でするスタイル😁細うどんはツルツルの麺がのど越しも良くコシもしっかりあって旨い🍴😆✨お汁は出汁の香りが強くめっちゃ美味しい😋🍴💕出汁の瓶を置いてくれるので薄くなれば又、足せるのでありがたい😆