名前 |
陵東(みささぎひがし)遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.pref.osaka.lg.jp/bunkazaihogo/maibun/misasagihigashi.html |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

陵東遺跡(みささぎひがしいせき)雄略天皇拝礼所前の府道 大阪羽曳野線の建設の為、試掘調査を実施した際に遺跡を発見、発掘調査を実施し、古墳時代前期の竪穴建物が1棟、井戸が2基、古代(7世紀以降)の掘立柱建物が発見されました。また古代に機能していた溝から5世紀後半〜6世紀初頭に作製されたとみられる3体の人物埴輪(男子像、盾持人、力士)が重なるように出土、付近で円筒埴輪もまとまって出土したようです。埴輪は溝に破棄されたもののようで、今後、どこの古墳のものなのかの分析を進める予定のようです(雄略天皇陵の築造時期と合致はしますねぇ、一応…)。 R3.1.2現地にいきましたが、発掘調査はほぼ終わりのようで、埋め立て作業の工程のようです。フェンスにパウチされた簡易資料が貼られていました。埴輪はいつか公開されると思うので、楽しみです。 追記 R3 6月 すでに埋め戻され、簡易資料もありません。散策に伺うだけ損した気分になるかもです。R3 8月北側の発掘調査を始めていました。さずがにもう、なにも出ないでしょう…?さずがに二度の奇跡は…