荒川挟むお洒落なカフェ。
BRÜCKE coffeeの特徴
荒川と隅田川に囲まれた、隠れ家的なハンドドリップコーヒー専門店です。
バタートーストが特に人気で、トースト類は驚くほど手頃な価格で楽しめます。
ミッドセンチュリーなデザインの家具が並ぶ広々とした落ち着いた空間です。
サイクリングの途中で立ち寄りました。コーヒーはもちろん、トーストも美味しかったです。静かに過ごせる空間がとても気に入りました。また寄らせていただきたいです。
荒川と隅田川に挟まれた陸の孤島エリアにあるハンドドリップコーヒーにこだわるカフェ。ここが小台?!と思わせるハイセンスで落ち着く空間です。サックリなバナナブレッドも美味しかった。
秋晴れの気持ちの良い午後15時半頃に訪問。宮前公園のマルシェに行き、近くに美味しそうなコーヒーショップがないか検索をかけたところこちらがヒットしました。店内は穏やかな空気が流れていて、とても居心地が良く何時間でも居られる空間となっています。2時間までとの決まりがありましたので、なるほど納得です。Wi-Fiも利用できます。・ソイラテのデカフェ ホット・スコーン オレンジショコラを注文。コーヒーはデカフェだから苦味はほとんどありませんでした。スコーンは温め直していただきサクサクふわふわです。他に3組お客様がいらっしゃって各々楽しい時間を過ごされていた様子。近くに来た際は再訪したいと思います。Visited around 3:30 pm on a sunny autumn day.When I went to Marche in Miyamae Park and searched for a delicious coffee shop nearby, this was a hit.The inside of the store has a calm atmosphere, and it is a very comfortable space where you can stay for hours.There was a rule of up to 2 hours, so I'm convinced.Wi-Fi is also available.・Soy latte decaf hot・Scone orange chocolateorder.The coffee was decaf, so there was little bitterness.The scones are reheated and crispy and fluffy.There were 3 other customers, and they seemed to be having a good time.I would like to visit again when I come nearby.
こんな僻地にお洒落なコーヒー屋さんがありました。値段もリーズナブルで、雰囲気もいいです。paypay使えました。
ファミマの隣にあります。気にすることでは無いですがドアがやや重いです。接客は可もなく不可もなく普通です。アイスコーヒーを頼みましたがグラスは結露防止のものでいい感じ。味は深みがありこだわりを感じました。店内は落ち着いた雰囲気で居心地はいいです。良い意味での星3です。
車通りの少ない道沿いにあり、店内は意外にもクラシックが流れる落ち着いたカフェです。店外にはサイクルラックがありますが、自転車に乗らないお客さんがほとんどです。サイクリストが集まるような雰囲気のお店ではないため、集団でワイガヤする目的ですとか、サイクルジャージで入店して滞在するのは控えたほうが良いかもしれません。コーヒーは注文後に豆をひいて淹れてくれます。ミルク系のコーヒーも苦味のバランス取りが上手く美味しかったです。
コーヒーがとっても美味しいです。豆の種類が5種類程度あり選べるのですが、酸味や苦味などチャートで表してくれているのでとてもわかりやすいです。お店も開放感があり、駅から遠いためか近所の方たちがメインなのでノマドに席を占領されているといったこともなく、空いてる時間に行くとゆったり楽しめます。店員さんも優しそうな方々です。毎日通いたいくらいですが、現在は木金土日午後のみの営業、座席は二時間制です。
スペシャルティコーヒーの店だけど浅煎りだけに偏らずそれぞれ美味しいコーヒーを気分で選べるのがいいと思います。
木金土日のみ営業。コーヒーは酸味から苦味の5段階で分かりやすい展開。自家焙煎とカップのセンスが素晴らしいです。小台橋から荒川に向かって徒歩5分。ロースト深さを変えてローテーションしているので、実質的に10種類から15種類になり、ロースターの強みを発揮していると思います。個人的には浅煎りが好きなので、色んな豆の浅煎りが楽しめるので、週一の愉しみにしています。理由はナゾですが、浅煎りでも奥行き感のある酸味が特徴だと思います。
名前 |
BRÜCKE coffee |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

木材の内装がお洒落なカフェです。店名はドイツ語で橋を意味し、この小台に降り立つ為にはいずれかの橋を渡ることから名付けたとのこと。・タイ SIAM透明な丸みのあるカップ。コーヒーの色も楽しめそうですね。酸味と花の香り、香ばしい香り。思い出されたのはサードウェーブ系のコーヒー屋さんでよく嗅いだことのある、一瞬だけプンと来るあの香りだ。綺麗な酸味。アプリコット。はちみつ系の甘み。メニューの中では一番深煎りらしいが、意外にもコクは控えめに感じる。透明感。微かに焦がしたような感じはある。綺麗なコーヒーですね。・ニカラグア EL BOSQUEチャフ多め、静電気多め。ナッツの香りが結構強い。微かに柑橘の香り。酸味そこそこ。柑橘系。はちみつの甘みの中に極ほんの僅かに発酵感。やはり透明感が特徴的。