美しい庭とお地蔵さま。
大林院の特徴
大きな柳が印象的な小路を進むと現れるお寺です。
花のきれいなお寺で、めだかが泳ぐ庭が癒しを提供します。
入口のお地蔵さまがユニークで、コスプレ姿が目を引きます。
めだかいるお寺、花のきれいなお寺尼寺ならではの気遣いのあるお寺です‼️
サンタさん来ないかな?
ワンちゃんが居るけど何回行っても吠えられる。そばに行くとおとなしいのに⁉️
入口のお地蔵さまがコスプレ系。
線香を買おうと思ったが、居ない時間が多く不便です。
もともとは尾久八幡の別当だったお寺です。小さいながらも境内にたくさんの仏像があり真面目に手を合わせるとやたらと時間が経ちます。参拝の際には線香は多めに用意した方がいいでしょう。
こちらのお寺のお庭があまりに美しかったので、お邪魔させていただきました。山野草かお庭に植えられており、丁寧に品種が書かれた札が差してあります。今では東京で見ることがないレンゲソウが咲いていました。メダカやヤゴ、おたまじゃくしも飼育され、興味深く拝見しました。睡蓮鉢も多く配置されておりました。これから美しい睡蓮の花が見られるでしょう。
立派な門構えの御宅だな…と思ったらお寺でした。蝉の声に圧倒されて中にははいれなかったけど、柳の木が美しい…
名前 |
大林院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3893-2218 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a022/shisetsuannai/jinja/ogu005.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

尾久八幡神社のお詣りを終えて脇道を歩いていると、小路の奥に大きな柳のえだぶりが目に入った。小さな小さな寺だが、元のお寺は八幡神社の別当だったらしい。境内は木々に覆われて本堂も分からない程である。多くの仏像があり草花が花を咲かせていた。禅寺らしい落ち着いた雰囲気は好感が持てる。