平和通りで出会う、温泉のようなお湯。
平和湯の特徴
平和通りの中程に佇む、レトロな雰囲気の銭湯です。
ヒートポンプを利用した柔らかいお湯が特徴的です。
受付の丁寧な接客が印象に残る、清潔感あふれる銭湯です。
清潔感があって良い感じです。サウナはありません。2024年8月13日空いていました。
平和湯 池袋豊島スタンプラリー1湯目に選んだ銭湯は、場末感漂う平和通り(ピンフと読みたくなる)に佇む平和湯です。入口も更に場末感を上げてくれ予想通り😃でも予想を裏切ったのはフロントに居たアイドルっぽい女子、更には「野球どアホ未亡人」の映画チラシ 男どアホ甲子園をバイブルとしてる僕にとっては、ガツーン です。さて浴場は、予想通りの展開。 なんの面白みもないですが、ヒートポンプで体感よりあったまるの効能書き 確かに巣鴨の宮下湯を思い出す、柔らかくあったまる感じでした、ていうか、湯船にも貼ってる「野球どアホ未亡人」のことが気になってしょうがない。フロント女子に「これ面白いかな?」て聞いて「面白いです❤️」と答えてくれたら、間違いなく帰りに池袋ロサで前売り券買ったでしょう。でも女子は映画館の場所すら知らないみたいで、なぜ推しなのかも知らないみたい。若かったら絶対見てしまうB級映画ですが、家に帰って冷静に判断します。
池袋近くの銭湯ボディソープ、シャンプー備えあり地下にあってなかなか緊張感ありますが普通の銭湯です。
内装は清潔感もあるレトロな感じで良いのですが、白濁色(泡ですが)のお湯ということもあり、湯船の中に赤色の瘡蓋らしきものが浮いており、一つや二つでなくひたすら出てくるので途中で上がりました。可能であればフィルター通すとか上澄を流すとか工夫していただけると衛生的なのかな、と。
お湯の温度は42℃くらいなので江戸っ子以外はかなりアチアチです。1回分のお風呂セット380円(タオルシャンプー、リンス、ボディーソープ)ご当地サイダーが冷えているので、通って全部飲んでみたい。
池袋駅西口から少し歩いた場所(400m強)にある貴重な繁華街の銭湯ビルの地下にあるため、入り難い方もいるかもしれませんが、こざっぱりしていて気持ちよく入浴出来ました。
店内清潔感があり、受付の方も丁寧な接客で良かったです。お風呂は浴槽は1つですがレトロで良かったです。
池袋西口繁華街裏の平和通り沿いの地下にあるビル型銭湯、タイル絵は必見。
まさに銭湯といった感じのお店。湯船は小さめだけど、泡が出てて気持ちいい。肌もスベスベになります。お湯の温度は高めなので注意。
名前 |
平和湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3971-7820 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

65才、仕事をしながら夜間大学にも通っている。1週間の疲れを癒そうと池袋の平和湯♨️に浸かった。とても気持ちいい。アルバイトの女性と少し話した。とても可愛い女性で、このお嬢様に会いに来るのも楽しみにして、また湯治しようと思う。