池袋の隠された歴史、巣鴨プリズン。
巣鴨プリズン跡慰霊碑「永久平和を願って」の特徴
巣鴨プリズン跡の慰霊碑が公園の片隅にひっそり佇んでいます。
昭和23年に絞首刑が行われた歴史的な場所です。
戦争と戦犯について深く考えさせられる場所です。
隠すかのように公園の隅に置かれた石碑いつかこの石碑が無くなってしまう様な気がして心配でなりません。
極東裁判(東京裁判)で戦犯として扱われた人が投獄、処刑された場所です。映画「私は貝になりたい」を見て興味が湧き訪れました。監獄、処刑場の痕跡はなく石がひとつ置いているだけでした。今は若者で賑わっている池袋でほんの数十年前に絞首刑が行われていたとは思えません。歴史的、教育的に価値があるものなので、もっと整備した方が良いと思いました。また、戦犯者を処刑した=反戦=左翼 という事で左翼、共産主義者のメッカになっているのがなんとも皮肉な話です。土日は高い確率で集団が集まっていて異様な雰囲気です。
非常にひっそりと隠されたかのような場所に碑があり、恒久平和を願った言葉が書いてあります。周りには池袋の商業ビルが立ち並び、ここだけ時間が止まったかのよう。胸が締め付けられました。そして、ここで戦犯とされて絞首刑にされた方々は、いかに無念だったろうと強く感じました。歴史は勝者が創る。東京裁判ではどのように裁かれたか、忘れないためにも、訪れていただきたい場所です。
土曜日ひと休みしてましたら、配給の、列でした。複雑な、気持ちでした。皆さん整然と列ってました。
高校生くらいのときにこのあたりはよく心霊スポットだといわれていました長年見た目は変わっておらず、一段下がって水もあるので、そういうのにはうってつけだし、サンシャインの影で日差しも入りにくいので夏でも涼しいし、暗いスケボーやってる人昔はいっぱいいた。
巣鴨プリズンの跡地で心霊現象も起きると言われているが如何ですか?昔はルンペンが大量に住んでいました。
巣鴨プリズンが巣鴨ではなく池袋にあったとはびっくりです。夜だと、池袋中央公園の、一際暗いところに位置しているので少し不気味かも?日のあるうちに行くのがおすすめです。
公園の片隅にひっそりと石碑が立っています。
もう少し後世に伝えるように目立たせてほしい!大切なものだと思うので。
名前 |
巣鴨プリズン跡慰霊碑「永久平和を願って」 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

サンシャインシティには子供の頃からよく行っていたのに、となりに巣鴨プリズン跡慰霊碑があるのはずっと知らなかった。戦勝国による、戦勝国の悪事を覆い隠すため、相手国を絶対的な悪者にしなければならなかったとでも言わざるを得ない不公平で不平等な東京裁判。原爆が罪に問われないのに何故日本人だけが罪に問われるか・・もう証言できる人もほとんど生存しておらず、もうあの裁判の正当性を見直すことはないのでしょうね。という無念の想いを胸に抱いてお参りしてきました。