優しい人柄のビジネス書とソファ。
北区立東田端図書館の特徴
建物前には自転車用の駐輪場があり便利です。
平日には座って読書できるスペースが確保されています。
ビジネス書が充実しており、ソファーでくつろげます。
平日であれば座って読書が出来るスペースを確保出来る。
御人柄が優しい。
とても小さな図書館です。座席はほぼソファーのみ。長時間滞在には不向きです。
wifiがない。
ビジネス書が充実していて、閲覧スペースはソファーがあります。子供コーナーと大人コーナーが分かれているので良いです。
ビジネス書が充実していて、閲覧スペースはソファーがあります。子供コーナーと大人コーナーが分かれているので良いです。
受付の人親切に説明してくれる。北区は2週間30冊も借りられる。ネット検索で予約取り寄せもできるし便利。読書用席数が少し少ないのが残念。
名前 |
北区立東田端図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3810-4341 |
住所 |
|
HP |
https://www.library.city.kita.tokyo.jp/index.html?cookie=check |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

建物前に駐輪場があり数台止められます。入ってすぐに受付なので、使いやすいですね。雑誌類が充実していて平日は読書スペースにゆとりがあることが多いです。子どものスペースと大人のスペースが分かれているので、音などはあまり気にならないと思います。勉強するスペースはないようなので、学生さんや、資格の勉強をしたい人には向かないかもしれません。司書さんや、図書館の方は親切で、入り口付近に北区のイベントやお知らせ情報が置いてあるのも重宝します。