しまむらでお得に快適ショッピング!
ヒューリック志村坂上の特徴
ダイソーとしまむらが同じ建物にあり、便利です。
サンドラッグやカスミもあり、品揃えが充実しています。
地元の方に重宝される多様なテナントが揃っています。
ダイソーが広い。ノジマはポイント還元がお得。傾斜地に建っているので、時々何階か分からなくなる。
入っているショップは文句なしです。珈琲館のホットケーキは美味しく、しまむらチェックも楽しいし、ダイソーは品数も豊富で飽きることがない。カスミもマニアックな商品とスタンダードな商品のバランスがいい。DSとお惣菜、家電販売店と生活に重宝するテナントばかりでありがたい存在です。問題はビル管理です。お手洗いが本当に不潔。壁の隅には定期清掃のチェックシートもありますが、まったく意味をなしていません。床にはちぎれたトイレットペーパーが散乱しダストボックスは中身が溢れていて、2時間以内にチェックの入った場所とは思えないほどの有様でした。どういう形態で管理しているのかわかりませんが、早急な改善を求めます。
ダイソー、しまむら、スーパー、家電量販店が中に入ってます。駐車場は右折入場禁止です。
しまむらとダイソーが同じ建物にあってバイク用駐輪場もしっかりしたものが用意されてる。文句なし!
屋内駐車場なので雨の日は便利です。エレベーターとフロアーの表示や開く方向にクセがあるので理解するのが難しいです。
100均好きな息子と訪問。都内では大きい部類のダイソーだと思われます。
サンドラッグが安くて、広くて何でもそろう。しまむらは若干狭い。スーパーカスミは初めは鮮魚や精肉に力を入れていたが、今はあきらめ気味。ジョーシン電機が無くなり、あの広いフロアは何になるのか気になる。その後ノジマ電機とダイソーになりました。ダイソーの規模は大きく、¥300のスリーピーコーナーもあり充実。¥500均や食品もありますよ。これならヒユーリックに行ってもいいかな。毎週確か木曜日と日曜日に10%オフ券が発行されるので、それを使って、高めの調味料など買うとお得ですよ。
程よい広さで買い物は楽です。少し値段は高めですが茨城の野菜は新鮮です。レンコンが好きでこの時期美味しいものが手に入ります。珈琲館と介護施設側の歩道のレンガが盛り上がり危険です。赤いコーンは立ってますがいつ直すのでしょうか? 事故がある前に対処願います。
坂の途中が地階の入口でスーパーやコーヒーショップとサンドラッグやパリミキ他が有り坂上が一階のしまむらで2階3階が上信電機で家電以外にキッズ売場が有りゲーム機やゲームソフトなどを販売していました!
名前 |
ヒューリック志村坂上 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

いつも空いていて便利かつ快適にお買い物できる。