ときわ台の懐かしいおもちゃ屋。
ホビーストア「フジヤ」の特徴
昭和から続く歴史あるおもちゃ屋さんで、昔ながらの魅力が感じられます。
娘が好きならアイプリでお世話になってます。店員さんの皆様とても良い方で、本物の街のおもちゃ屋さんだなーと懐かしい思いとともに有り難いと温かみを感じます。
今や希少なおもちゃ屋さんです。2階はかつてはプラモデルをメインに扱っていましたが最近は専らカードゲームにふっている模様です。それでもオーナーさんのプラモ好き(聞いたところによるとルマン24時間レースが大好きで、ほぼ毎年のように現地観戦されていたのだとか)で、コレクションを沢山見ることが出来ます。ミニカー好きの方も一度訪れてみてはいかがでしょうか?
ポケモンカードを購入するために訪れました駅からも一本道なので分かりやすく初めての方でも迷いにくいかなと思います店員さんも複数人おり、皆さん非常に愛嬌がありすごくよい1階と2階にも商品ありカード決済も可能で、Tポイントも付けれました商品の入荷などをSNSでも告知されているので買いに行きやすいと思います。
フランス耐久レースに対するマスターの情熱が素晴らしい。知る人ぞ知る名店。ルマンならフジヤです。
町の近所の玩具屋さん。ありとあらゆる玩具があり、楽しい店内です。日本製の「手持ち花火」には、感動しました。
昭和からありそうな立派なおもちゃ屋さんです。1階、右は工房でミニスケールの商店、バイク、F-1レースカーとデカールステッカーが5種類ほど。1階、左は駄菓子、おもちゃ(レゴ、メルちゃん、ラジコン、シルバニアファミリーに水鉄砲の他に昭和、平成の古い玩具もあります。)レジがあり、階段の後ろのショーケースにはマジックのたね(わかるかな?)、ボードゲーム、カード(ポケカetc...)が置かれている。2階はプラモデル関係(塗料やマスキングテープにエアブラシも)、マブチモーターやプラ板にビニルコード、エアガンに接着剤。ミニ四駆にカードに小売、あと冷たいジュースもある。あっ、レジもあったな。よくテーブルを出してカードゲームを子供たちがしています。店主も優しいし親切丁寧。通りかかったら、大人も子供も、入りたくなるようなお店です。
街のおもちゃ屋さんです。ご主人が気さくです。
ときわ台界隈では唯一生き残っている玩具店。店主はかつてテレビチャンピオンのドールハウス選手権に出演したことがある。
8月25日〜27日は、臨時休業です。
名前 |
ホビーストア「フジヤ」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3960-2829 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔子供の頃にフジヤから徒歩10秒程のところに住んでおり、母によくシールを買ってもらっていました。昔からお店のおばさんはすごく優しくて欲しい商品があれば言うとお取り寄せもしてくれました。最近久しぶりに行くとまだ同じおばさんが営業しており、これからも元気で頑張って欲しいと思いレビューを書きました。