立教学院の歴史が楽しめる場所。
立教学院展示館の特徴
立教学院の歴史を分かりやすく展示しており、学びが深まります。
メーザーライブラリー記念館の趣ある空間で特別な体験ができます。
立教女学院の論文が、上質な新聞を読んでいるかのように面白いです。
夏の期間は空いてる時間変更。
立教学院の歴史を学べます。
立教学院の歴史が分かりやく展示されています。
立教大学の歴史を分かりやすく解説。イギリス国教会系だから、イギリスの教会みたいな元図書館。
立教女学院の論文は、上質な新聞を読んでるように、面白い。卒業校は進化するものだな❗
門から入ってすぐ左手にあります。展示は2階ですが、エレベーターもあるので高齢者や障碍者にも安心です。立教だけでなく、他の大学の変遷や、池袋の変化の様子が分かり、卒業生や関係者でなくても興味深く見学出来ると思います。
歴史がある。
【東京都選定歴史的建造物】選定は旧館のみ。選定名称は「立教大学 図書館旧館」...本館の左手に配置され、チューダー様式を基調とした赤いれんが造りの建物。
立教大学の正門を入って左手、趣のある「メーザーライブラリー記念館(旧図書館本館旧館)」の2階が、平成26年に開館した立教学院展示館です。大正8年築の旧図書館の趣を残した展示スペースには、立教大学をはじめ立教学院各校の約150年の歩みを貴重資料の展示、タッチパネルディスプレーや映像、写真などを通して、分かりやすく知ることがでます。また、子ども向けのパネルや史料展示、タブレット端末もあります。築100年近い歴史的建造物は池袋キャンパスのシンボルゾーンを形成するレンガ建造物群の一つで、東京都の歴史的建造物に選定されています。通常は平日18時まで開いていますが、大学の長期休日の時は平日17時まで開館となっております。
名前 |
立教学院展示館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3985-4841 |
住所 |
|
HP |
https://www.rikkyo.ac.jp/campuslife/facilities/ikebukuro/hfr.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

歩く会にて行きました。気持ち良いキャンパス 早めの昼オススメです。