高井田ラーメン、濃厚チャーシュー!
麺屋 7.5 Hz 東住吉店の特徴
チャーシュー麺(大)から漂う美味しい香りが堪能できます。
高井田ラーメンの濃厚な味わいが特徴的です。
雨の日や昼過ぎは混雑を避けやすいお店です。
濃いなぁーー麺太いなぁーーーチャーシュー濃過ぎやわこれが高井田ラーメンやけども好き嫌い有りますわな私ゃ後者ネギとメンマは良かった濃いわぁーーーー私は行く事ないけど、頑張れ。
戦後から東大阪高井田界隈で流行った、大阪の御当地ラーメン。わざわざ東成近辺まで行かなくても、東住吉にありました。朝7時から営業してんのが特徴。立地的に長居公園に早朝ウォーキング帰りに寄るパターンかな。入った時も割りにご年配に見えるお客さん。立地に応じて各店舗の営業時間が違う。中華店巡りがペース/ニンニク豚骨ラーメンにはまり、今は細麺の博多ラーメンにはまってる私。南は細麺、北は太麺、の印象やけどね。こう毎年毎年気温が上がり続けてもはや亜熱帯の大阪・日本。作物の分布も変わりだしてる以上、食文化も変わってきて当然。高井田ラーメンがメジャーに成れない原因とも思う。朝も9時なので、あっさりと「塩ラーメン中」注文。塩ラーメン/細麺でパツパツ麺が美味しい。チャーシューは肉厚、普通でも5枚くらいで多め。味的な深みは正直感じられない。やはり中華そば頼みゃよかったかな?。お水はセルフで入ってカウンターの右。カウンターのみ6席だけだから、お水のピッチャーは置いて欲しいな。
チャーシュー麺(大)12月初旬の晴れた平日金曜、12:10訪問。外待ち二名で10分ほどで着席出来ました。7分で着丼。麺は太めで、硬さは特にオーダーしていませんが、硬めでコシがあり、美味しかったです。チャーシューも美味しかった(^q^)
もうすでにお店の前からうまいにおいが漂ってます!w朝の10時過ぎですかね?においがやばっかたので釣られました!めちゃめちゃうまそーな醤油ベースの出汁の香りが半端ない!絶対うまいやつ!食べる前からうまいですw店内はカウンター席のみわかりやすい店内ご主人が1人で切り盛りしてます水は自分でセルフサービスでと他の人が食べてるのが見えて見えて早く食べたい!ってめちゃめちゃお腹空きました!中華そばの(中)おにぎり一つと注文!麺は焼きそばみたいに太くて食べ応えバッチリ!麺がちゃんと出汁、スープを吸っていい感じネギも荒めにカットされて麺と一緒に食べますコショウをふりかけて一口一口最後まで普通にうまいです!
名前 |
麺屋 7.5 Hz 東住吉店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6622-2422 |
住所 |
〒546-0044 大阪府大阪市東住吉区北田辺5丁目12−9 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

よく混んでいるので雨の日や昼過ぎ位の方が入店しやすいのかも知れない。醤油ラーメンを頂きました。味は美味しかったです。田辺温泉が在った頃はもっと混み易かったのかも知れません…