東京大学旧医学校の魅力。
東京大学総合研究博物館 小石川分館の特徴
現在はアーキテクトニカとして楽しめる建築模型の常設展が魅力です。
旧東京医学校本館を移築した歴史ある建物が見事な外観を誇ります。
小石川植物園に隣接し、情緒あふれる広い敷地でのんびりした時間を過ごせます。
現在休館中とのことだったので小石川植物園内には入らず外から見学。オレンジの壁面とバルコニーがまあまあ見える。
建築模型がたくさん展示されてます。人も少ないので、静かに見て回ることができました。
現在休館中、敷地内はとても広く植物園として解放していて、昔の雑木林があり癒される。
妙な物が展示してあって変なもの好きな人には面白いと思います。
なかなか珍しい。私が行った時は、来ているのは私ら2人だけのようでした。都会にこういう落ち着いた場所があるのは、よい。
東大とは驚きました。展示場なっています建物自体重要文化財です。いつも植物園へ行く前と後に寄ります。
無料で見学したが、これが不要不急であるかは不明。この機会を逃すと今度いつ来れるかは分からないけど…
建築の常設展は様々な建築模型が並んでいます。建築デザインのヒントとなりそうな企画展も面白いです。
植物園からは眺めるのみですがとても情緒があって素敵な建物です。植物園入口とは別の入口があって、小石川Annexという東大の資料の博物館として週に4日曜日くらい無料で開館しています。建物の内観も明るくてレトロな独特の雰囲気で、タイムスリップしたようなあるいは絵本の中にとびこんでしまったような不思議な感覚を味わえます。
名前 |
東京大学総合研究博物館 小石川分館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5541-8600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

キレイな建物です。中には入れませんでした。