モグラ食堂の特徴
テイクアウトのお弁当も美味しく、ランチタイムにおすすめです。
手作りの熱々お料理が魅力で、味にとても満足できました。
半地下の可愛いカフェ空間で、特別な雰囲気が楽しめます。
美味しいです( ´Д`)ノSoftbank以外の携帯は、電波が乏しいですww雰囲気は、良いですょ。
店内はあまり広くないのでランチで女子会には向かないですが、手作り熱々のお料理を提供していただけます。お昼の時間になるとお一人でランチをしに来られる方も多かったです。あまり沢山の人数で行くと座れないかも。店内の飲食以外にもテイクアウトでお弁当やおかずセット、ケーキ等も販売されていました。今回は『おまかせプレート』を注文しました。野菜たっぷりでした。あおさの味噌汁が香りよくとても美味しかったです。
半地下だからモグラ食堂。梅田スカイビルに移転したらトンビ食堂になって、海遊館喫食スペースに店舗展開したらウミネコ食堂になるんだろうと連想。ネーミングが若い。いざ入店すると店舗内マジョリティはおばちゃんやでぇ~♪(島田珠代風)おばちゃんの楽園にソロ男子は入りにくい。男は背中の目で気配を読むが、おばちゃんはガン見で品定めする。思わず横の台湾まぜそば店に妥協もアリ。しかし。しかし、それでは進歩がない。コロナで削り取られた社会に触れる時間。限られた社会的日常に、新たな一面を書き加えよう。怯んでる暇はないはず。そう、ソリューションはテイクアウトだ。これならストレスフリー。~中略~テイクアウトの追加アイテムは珈琲 。ドリップタイプでお手軽 。一杯分150円は製造コストベースの値段と思われる。市販のドリップ珈琲より酸味を前面に押し出した風味。しかし。しかしだ。インスタントとは思えぬ出来。ロー〇ンカフェ、セ〇ンカフェはもとより、タ〇ーズ、ス〇バをも軽々と引き離すテイスト。テイストのソーシャルディスタンスだ。この味は、イリュージョンだ。飲んでるのがビジネスホテルの一室であることを忘れさせる魔術。いやマジック。
可愛くて小さなカフェ空間。多人数向きではない。オリジナルコーヒーもケーキも美味しい!1000円のおまかせプレート、定食、丼ものもある。テイクアウト対応している。料金はリーズナブルで良心的。🅿️は近くの有料を利用。休日は(日)と(祝)。そして(月)と(土)は不定休。JR王寺駅から徒歩2分程。
先日、こちらでテイクアウトのお弁当を頂きました。一つ一つ丁寧に手作りされたおかずはホントにおいしかったです。お店の雰囲気も良いので次回は店内で食事します。ケーキなども手作りのようなのでそちらも食べてみたいです‼️
名前 |
モグラ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-47-2287 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

通りすがりに見つけてランチに伺いました。遅かったので、フライ定食のみとのこと。850円で鶏肉のフライでした。サラダも小皿も味噌汁も手抜きなしで丁寧な仕事で美味しい!プラス200円でコーヒーも付けられます。