癒しの中庭で味わう稲庭うどん。
福壽堂秀信 帝塚山本店の特徴
落ち着いた店内からは中庭が眺められ、癒しのひとときを提供しています。
福壽堂秀信の和菓子はお供物や手土産に最適なアイテムです。
食事メニューには稲庭うどんや生ゆば丼があり、甘味との相性も抜群です。
わらび餅、ぜんざい、みつ豆といった甘味だけでなく、稲庭うどん、生ゆば丼などの食事もいただける。本日は、手土産に「もちとろショコラ」を買った。
福壽堂秀信の和菓子はお供物や手土産で持って行くのに間違えない☝️待ってる間にお茶と和菓子を出してくれるのは嬉しいです(笑)
いつ食べても美味しい福寿堂秀信さんの和菓子皆んなご贈答で食べた事があるかなと思います。これで和菓子に合うコーヒーがあると最高かなと思います。夏には夏の生菓子最高です。季節の和菓子屋毎回楽しみです😁提携駐車場はありませんが、近くにタイムズがありますから其処に停めてからゆっくり頂きたいです。自身を持ってあの人にもこの人にも持っていけます。自分へのご褒美に楽しみでしょうがない和菓子の王様この為に働いていると言っても過言ではないテッパンの和菓子です。福寿堂秀信さんありがとうございます。
1年ぶりに喫茶でかき氷をいただきました。店内が改装されていて、和風モダンな雰囲気に✨かき氷は期間限定のわらび餅と白玉とバニラアイスと小豆で抹茶シロップにしました。わらび餅はたくさんはいっいて、お得でした⭐👍
大好きな和菓子店です。本店限定の「帝塚山」という和菓子はどら焼きの皮を半分に折りたたんだ中に粒餡が入ったような形状のお菓子です。サイズはとてもお上品でふた口で完食してしまいました😅いつもお忙しそうですが従業員さんはテキパキと気持ちよく機敏に動かれ、待っているお客さんにも声をかけてくださる応対の良さ。どの支店に行っても福壽堂秀信さんの従業員さんは皆さん感じが良いです。「ふくふくふ 」というふんわりした蒸しケーキのようなお菓子も季節ごとに色々なお味があり、私はマロングラッセやマンゴーや紅茶のお味が好きです。お花見の時期の3色団子がういろう生地で美味しいんです‼️そして5月の端午の節句の時に出る柏餅、こちらには3種類あって私の大好物は味噌餡です🎵一年中色々な和菓子が楽しめる福壽堂秀信さん、大好きです😃今度は喫茶の方で湯葉丼をいただきたいです♥️
名前 |
福壽堂秀信 帝塚山本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6671-5840 |
住所 |
〒558-0054 大阪府大阪市住吉区帝塚山東1丁目4−12 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

落ち着いた店内で、食事と喫茶ができます店内から中庭が眺められ、癒されます料理は稲庭うどんと生ゆば丼があります。その他福壽堂秀信らしく、和菓子のラインナップが豊富です。どれも美味しいと思います。静かな処でゆっくりできました。