今川駅そばの美酒と蕎麦。
燕堂の特徴
今川駅近くの蕎麦屋で、薄味が特徴的なお蕎麦です。
美味しい日本酒と絡めて楽しむお蕎麦、ぜひ味わってください。
近所にあったのに知らなかった隠れた名店を発見!
今川駅(近鉄電車南大阪線)の近くにある蕎麦屋『燕堂』に行ってきました。香川県の銘酒『悦凱陣』の元杜氏が始めた蕎麦屋ということなので、どんな日本酒が用意されているのかが気になるわけです。もちろん、蕎麦前にも気になりますが…。古民家をリノベートした店はこんな外観です。四天王寺夕陽丘近くにある蕎麦屋『はやうち』で修行したとのことです。営業時間は、11:30-14:30、17:30-20:30で、毎週水曜日と第2&第4火曜日が定休日です。席数は、しっかりと数えられませんでしたが、10席くらいです。客単価が高い目になっているのは、例の如くで飲みまくったからです。
近所なのに全然知らなかった。たまたま見かけて1人で入ったら、なんと美味しいビールから、秘蔵のお酒迄頂けて( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)私1人の隠れ家としよう〜❣️
美味しい日本酒と美味しいお蕎麦が食べられるお店です。冷たいお蕎麦と温かいお蕎麦選べなくてどちらもいただきました。
名前 |
燕堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6606-8516 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

かなり薄味のお店です。蕎麦は細身でボソッとしてて短く切れてて蕎麦の味が薄いタイプです、出汁はカツオ中心。かき揚げはタネをかき混ぜ過ぎてるのかそういう狙いなのかモチモチしていた、野菜はこだわってるのか味は良かった。お酒のつまみも薄味でお酒には合わない感じ、日本酒は生原酒と書いてたが火入れした酒がでてきてうーんとした感じ。パフォーマンスなのか日本酒を机の上に置くんだけど生酒をだしっぱなのはどうなんだろ…すごくせわしなく店主が動くのでちょっと落ち着かい感急いでないのでゆっくりで大丈夫。