スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
荒穂神社御仮殿 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
毎年9月の秋分の日に行われドンキャンキャンと呼ばれて親しまれる大きな鉦(かね)を持ち上げて、威勢よく打ち叩く姿が勇壮な「御神幸祭」。基山町宮浦にある荒穂神社の伝統芸能です。五穀豊穣と無病息災を祈って秋分の日に行なわれます。日の出前にご神体を神輿に移す神事が行われ、日の出と共に神社本殿前でさまざまな芸能の奉納がはじまります。その後、御仮殿へ約1時間かけて行列が歩んでいきます。奉納芸のひとつ、獅子舞は古く大陸から伝えられたもので、奈良平安の芸能の面影を色濃く残しているといわれる貴重なものです。