良い医師に当たる安心感。
愛里病院の特徴
救急対応が迅速で、夜間の来院でも安心できる病院です。
先生があらゆる可能性を考慮して丁寧に説明してくれました。
良い医師に出会えれば、信頼できる治療を受けることができます。
事務方が最悪。受付後のカルテ回し忘れ、会計の間違い、多々。普段から会計で待たされる時間長すぎ。
良い医師に当たればマル。
過去に緊急搬送されましたが良くないな。
感染症らしき吐き気が朝方出てきて、急患で運ばれた。ストレッチャーの上でしばらく放置され救急センターは暖房が効いていなく肌寒かった。レントゲンと心電図を取った後、医師か看護師かわからないが、詳しい病状説明もなく「個室の差額ベット代の話になり4000円かかる」と言われた。夜勤明けの仕事でほとんど寝ていない状態でどんどん検査が進んでいくが、「声をかけられると金の話や暖房のない部屋で着替えを指示される」などなんか変な感じが続いた。「寝ていないから病室に移動」を申し出たら、「12000円の個室になる」という。運ばれた病室では、「もう来たの?」とベットメーキングしている人に邪魔者扱いされ、トイレ付きの個室にやっと落ち着いた。何人か入れ替わり立ち代わり人が入ってきた。看護師に「名前を呼び間違えられ上掛け剥がされたら昨日の病室の人だったらしい」こと言われるし、「病室のプレートもいい加減な名前だった」みたいだ。また、事務の人が急患の私に「入院手続きの書類を持ってきたので、ここに置いていく」という。「ここのベット代一体いくらなんだろう」と不安になった。家内が到着して「主治医の説明もなくいきなり入院の同意書にサインするよう言われた」という。患者が不安に思ったり不思議に思ったことが満載の病院だったので、二度と行きたくない。ここまで患者を不安にさせて、しっかり治療費を請求してくる根性は見上げたものだ。「かかりつけの大学病院に転院」を希望し、タクシーで移動した。かかりつけ大学病院の救急外来で「点滴を受け気持ち悪さも取れたので帰っていい」と言われた。さっきの愛里病院では、「水も飲んじゃいけないし、検査の途中とはいえ入院でいつ出れるかわからない」とも言われたのに。そういえば、ストレッチャーの上で腕に巻かれたIDの氏名も違っていましたよ。「保険証の名前と違ってたら請求できない」と思ったので私から申し出ましたが、名前の管理を何度も間違えるのは本当に異常ですよ。脱水症状の人にほかの処置薬を投与したら、大変なことになりませんか。私も意識もうろうとしている部分もあるから、事実とは食い違う部分もあるかもしれないが、お金をきちんと支払ったので、書くべきことは書いた。
祖父が入院しているため面会にいくも、受付に誰もいない呼び出して渋々でてくる、もちろん挨拶すらない。こちらが面会と伝えても案内や手順や書類に記入など、一切の説明なしそれに加え、必要ないと一言エレベーターの場所を聞いてもめんどくさそうに方角を指すばかりで仕事をしていない入院患者の階層にいくもナースセンターで談笑してるだけで患者の様子を見るような素振りは一切なく、騒いでいる患者がいてもただひたすら談笑のみ苦情を言っても一切の謝罪も改善もされないただただ不快に感じるだけの病院ここは利用しない方がいいと太鼓判を押さざるおえない病院です。
名前 |
愛里病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3888-7721 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

夜間にアナフィラキシーっぽくなり救急車で来院、先生はあらゆる可能性を考えて話して下さり。他の病院で息苦しいと伝えてもくれなかった吸入器?(喘息の人が貰うようなやつ)も出してくれました。その時の看護師さん毛布かけてくれた上で点滴などの処置をしてくださり声掛けもあり心強かったし安心しました。帰りの時も受付に伝えておくのでいつに何時くらいに来てくださいね。と優しく教えてくださり安心してました。再来院したとき受付の人に再院の旨伝えたら「ああ、来てくださいって言われたんですね」って知らなーって感じで少し、ん?って思いましたが…まぁ総合して2,5~3て感じでした。人の当たり外れがあるのはどこも一緒だと思ってるので仕方ないかと思ってます。