生月島の灯台で絶景夕陽を!
大バエ灯台の特徴
駐車場から灯台まで舗装された坂道を3分歩くと絶景が広がります。
夕陽が特に美しく、その瞬間は訪れる価値があります。
生月島の最北端に位置し、アクセスには長崎市からの道のりがあります。
絶景で素晴らしい。駐車場も近くに有り便利。風が強くて帽子とスカートは用注意です。夕日が綺麗みたいなので見てみたいです。
夕陽の時がすごく綺麗です。駐車場から200メートルほど歩いたら灯台に到着します。断崖絶壁と、一面海を眺められます。
ぶっちゃけ長崎市から3時間以上かかりますが余裕があるのでしたらそれでも来る価値はあります。灯台の景色がいいのも間違い無いですが何より道中の景色が素晴らしく車がかなり少ないので景色の良さ+快適さの総合点なら日本でも有数のレベルだと思いますね。これ以上を求めるならそれこそもっとアクセスが大変な離島に行かないとダメだと思います。
平戸島の先の生月島の最北端にあります。長崎市内から約3時間半西側には五島列島の宇久島や小値賀島等が見えました。断崖絶壁の景観と青い海波に白波と夏空とても素晴らしい景色です。ちょっと遠いですが日帰りでも十分楽しめます。
もともと標高の高い所に灯台があるからなのか灯台自体の高さは低いです外の階段で直ぐに上まであがれます天気の良い日は景色が素晴らしいです灯台のある所にはトイレはありません下の広い駐車場にあります上の駐車場は乗用車8台くらいはとめられたと思います。
名前 |
大バエ灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0950-22-4111 |
住所 |
〒859-5701 長崎県平戸市生月町御崎字オンケン平26−22 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駐車場からは舗装されたなだらかな坂が続き、3分くらい歩けば灯台に到着。生月島のお手軽なドライブとしては最適な場所。行く途中にある塩俵の断崖とセットでお楽しみください。