強清水で味わう、会津の名水。
強清水湧水の特徴
強清水湧水は、澄んで冷たい湧水が評判の名水スポットです。
湧水の近くで食べる盛りそばや天ぷらが特におすすめです。
旧二本松街道沿いの歴史ある水汲み場として親しまれています。
旅先で必ず湧き水を汲んできます。さて以前から気になっていたこちらの湧き水。冷たくて最高です。たまたま車が1台もいなかったのですんなりと止める事が出来ました。ひしゃくが何本かあります。水はすごい量毎日豆を挽いてコーヒーを飲んでいるので早速飲んでみました。まろやかですごくいい水です。また絶対に汲みにいきます。その時は近くのお蕎麦屋さんにも行きたいですね。
もちろんペットボトルを持参して、水をくみました。甘くて美味しいお水です。
水場の建物の前に車を止めてお水をくみました。柄杓や樋などがあり水汲みやすくなってました。わきの清水神社の紅葉が綺麗でした。戊辰戦争の戦闘の地でもあることが知れて良かった。
コンコンと湧いており、澄んで冷たく美味い湧水です。ボトルに汲んでいただきました。10月下旬平日昼前に伺いましたが、汲んでいる方もおりませんでした。夏場は涼しそうですね。
水汲み場として設備が整っています。ただし、じょうご、柄杓で汲むので手間がかかります。
お昼をどこで食べようかと思ったのですが、この先も無いので強清水で食べることにしました。こちらには強清水湧水があります。昔から「会津の名水」としてよく知られており、旧二本松街道の重要な休み処として栄えました。今も昔の面影を残し、ここを通る人々のお休み処となっています。福島の名水30選にも選ばれています。柄杓が置いてありそれですくってボトルにも入れました。美味しい水です。
水がめっちゃ冷たい。そして美味しい。文句無しです。また福島に来たら採水します。
7月の暑い時期に行きました。周囲の針葉樹からそよぐ風が心地よく暑さにほてる体が楽になります。湧水は想像以上に水量が多くなにより冷たく美味しいです!持ち帰って水割りにしたのですが最高!!もっと大きなタンクを持っていけばよかったと後悔しています、、
車でのアクセスが容易で美味しい水が飲める良いところです。
名前 |
強清水湧水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

強清水と言えばお水でしょ。近くにお蕎麦屋さんや、白虎隊の史跡があります。