住吉大社へ直結!
大阪市住吉区長峡町3丁目に有る南海本線の駅です、南海電車本線の駅舎で住吉大社へお参りに来た人達が利用する駅です、住吉大社の朱色の橋が駅を出ると直ぐに目に飛び込んで来ます、南海電車の全身、阪堺鉄道が開通した明治18年(1885年)12月に開業しました、当時の駅名は「住吉停車場駅」でしたが後に「住吉公園駅」となり玉出〜大和川間の高架に伴い新駅舎が完成した昭和54年(1979年)5月に「住吉大社駅」と改称した、全国屈指の初詣客数を誇る「住吉大社」は当駅下車直ぐです。
名前 |
南海住吉大社駅 タクシーのりば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4649-7260 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

住吉公園側にあるタクシー乗り場は屋根も椅子も無い。