独特の雰囲気、三角公園でカオス体験!
萩之茶屋南公園(西成 三角公園)の特徴
昔からの独特な雰囲気が漂う三角公園です。
多彩な人々が集まる楽しげな場所ですよ。
大阪を代表するディープなカオススポットです。
大人になってもガキのまんまって人が集まってる。ここでは196(缶チューハイ)が定番。怒号、罵声はいつも流れてるBGM。それでいて、優しく、そっとしといてくれる街。ここの夕陽は、格別だよ。
西成の三角公園。サンダルで延々と缶蹴飛ばしてる女がいて謎い。近くには日本一危険と称されるローソンがある。
昔は車で通ったら当たり屋みたいな人めっちゃ多かった!
独特の雰囲気はありますが、自分は苦手ではありません。4月の夜、ベンチに座りお酒を飲む。風が気持ちよく、三角公園から見えるハルカスが綺麗でした。
ここに集まる人は楽しそうにお酒を飲んだり、ご飯を食べている自分が属しているコミュニティと違うので興味が湧く。幸せ楽しみの形は色々とあると思った。
大阪を、いや日本を代表するディープなカオススポットに、一年ぶり再訪。小心者の自分は堂々と写真を撮るのはちょっとビビリ。昼から座り込んでるオッサンや、昭和感満載の立ち呑み屋、そしてインフレ無縁の自販機。なんとも言えぬ空気感が凄い。
名前 |
萩之茶屋南公園(西成 三角公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

灰皿が無いからって吸い殻を捨てるのはマナー違反。無いなら携帯灰皿持って来い!公衆トイレあるがホームレスの溜まり場になって入りにくい。