春は桜、夏は花火、隅田川散歩。
汐入水門跡の特徴
春の桜や夏の花火を楽しめる素晴らしい公園です。
昔は水門があった歴史を感じる史跡です。
近くには隅田川貨物駅の名残が残っています。
このあたりよく散歩しますが、このような史跡があるとは知りませんでした。案内板の写真と遺構を見比べて往時の姿を想像しようとするのですが、難しかった。ウッドデッキに囲まれており、散歩コースとしては気持ちがいいです。この日はワールドカップ真っ最中という時節柄か、近所の子どもたちのサッカーコートとなっていました(笑)。
昔は、水門があってローラースケート場もあった。半世紀で景観は変わったね。
家の近く。ウォーキングしています。堤防上の道はランナーの為に衝撃が少ない道路になっていますが、自転車で通る人も多いのであまり利用していません。川沿いのテラスは人も少なく静かに歩くのは快適ですが、自転車禁止なのに平気な顔で通ってる人がたまにいるし、ゴミも多いのが難点です。防犯上の観点からだと思いますが、並木道になっておらず、直射日光がかなりキツイです。日陰がほとんどありません。夏は厳しいと思います。
隅田川貨物駅に石炭を集積していた頃の名残。
名前 |
汐入水門跡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/unet/issue/saihakken/0608/zenjyu02.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

素晴らしい公園です春は桜 夏は花火 秋は紅葉 冬は鴨の休み場所私たち老夫婦はいつも此処を通ってスーパーへ手をつないで散歩です今年の隅田川花火は29日かな 瑞光橋は大変な混雑になるよねー だってスーパースポットだもの浴衣のお嬢さん 夕立に気をつけて。