日本酒と和菓子、千駄木での絶妙マリアージュ!
和菓子 薫風の特徴
季節の食材を使った和菓子が楽しめるお店です。
日本酒と和菓子の絶妙なマリアージュを提案します。
どら焼きやとうもろこしのきんつばが特におすすめです。
大好きな和菓子のお店です。店主さんの優しさが満載なお店。居心地良く落ち着きます。和菓子はユーモア?才能溢れるものばかり。いつもアイディアと美味しさに驚かされます。帰り道、いつも暖かい気持ちになれるお店です。日本酒好きさんにもオススメです。
お世話になった方への御礼に。奥さんが探して、はじめての訪問。和菓子と日本酒。美味しかった。どら焼の10個いりを取りに行き、わたしは、お試しセットで和菓子三種と日本酒三種をいただきました。オーナーの話が面白く、今後の和菓子への接し方が変わりそうです。また、伺います。
こだわりのお菓子がいただけるのと、なんと、喫茶ができるときは、日本酒を合わせて和菓子を楽しめますよー!店主さんがステキなお店です!
日本酒と和菓子のマリアージュが楽しめるという千駄木の「和菓子 薫風」ですお試しコースみたいなの頼んだら、野菜や果物のような素材の味とアクセントに喉まで香るスパイスがまあ絶妙なバランスを成しており、それがまた日本酒のそれぞれ違った風味を引き立てるものだから、大天才でございますわ〜!!(味覚を啓蒙されたお嬢様の物真似)と叫びそうになっていた季節の和菓子に合わせた日本酒や中国茶も提案してくださるらしい お店の方が和菓子の歴史にとても詳しく博識でいらっしゃるのでお話するのも楽しかったです。
質の高い和菓子と日本酒のマリアージュを提唱するお店。選ばれし日本酒と烏龍茶が、季節の和菓子と共に供される贅。この日の煮小豆は、粒だったマメマメした煮小豆に岩塩をカリカリと、そしてモチモチの白玉くんたち👍男性1人客もふらっと訪れるの粋すぎ✨和菓子教室などもされているので、それも興味深し✨
とにかく高い。明朗会計とはほど遠い。皆さん気を付けましょう。と、言うより行かない方がよろしいですよ。
美味しいです。でも、物凄く高い‼️和菓子2つで1080円値段が分かりずらくて頼んでびっくりする金額でした。気軽には入れません。
どら焼きを頂きましたが、好みが別れるかもしれません。我が家は美味しい、しっとりな皮に美味しい小豆のどら焼きが好みなので買いません。うさぎ屋派です。
和菓子を選ぶと、それと合う日本酒をチョイスしてくれます。私が選んだ和菓子には、なんと濁り酒?!えーっ⁉️合うの❓❓❓ありゃ❗合う‼️不思議です、甘い和菓子と日本酒のセット皆さんも試しに来てみてください。一見さんお断りのようなすごく入り難いお店ですが、入っちゃえばOK!変わったアンコのどら焼きも面白い。私はレモンが好きかな。
名前 |
和菓子 薫風 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3824-3131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

日本酒と和菓子のマリアージュが楽しめるお店。和菓子も創作の和菓子、それも見たことも聞いたこともないような和菓子のオンパレード。どら焼きも定番メニューでありますが、りんご、ぶどう、ルバーブなど、どら焼きの概念すら覆されます。オーナーはもともと、食品の開発をされていたような方なので、アイデアを具現化する力が素晴らしいです。日本酒も滅多に飲めないものばかりですが、台湾のお茶、八女の日本茶などお茶だけでも楽しめる。