東京国立博物館裏の桜吹雪。
東京国立博物館庭園の特徴
森閑とした庭園で、池を囲む茶室が風情を演出しています。
春と秋にしか公開されない回遊式庭園が魅力的です。
盆石展や桜吹雪など、四季を楽しむ特別な体験ができます。
今年は桜の開花が遅く 早咲きの桜だけが満開でしたが ソメイヨシノも もうすぐ開花でしょうか?枝垂れ桜は一分咲きと言った感じ。桜がまだでも ゆったり庭園を歩くのは気持ちが良いです。茶室やキッチンカーもありました。
東京国立博物館の本館の裏側にある庭園です5棟の茶室が池を中心に配された異空間のような場所です。桜のシーズンに訪問できましたが、四季折々の風景を想像するとまた来たくなります。
素晴らしい庭園でした。紅葉も素敵です。都心とは思えません。訪れる価値ありますよ。
博物館+庭園で一日楽しめてしまう。池の前のベンチに座って紅葉を眺めていたらあっという間に時間が経ってしまう。
晴れの日、散策も良いし、ベンチで読書もいい。のんびりデートも良いかもしれないです。次は、キンドルとおにぎり持って行きたい場所。
上野駅からこれほど近くなのに、これほど閑静な場所はほかにはありません。博物館は知っている人も、まさかその裏手にこんな日本庭園があるとは思ってもみないようで、知る人だけが知る、と言った場所です。近くに住んでいることもありますが、私は週2、3回は訪れます。あまり人に知られたくないmy secret gardenですが。
とてもすばらしいベンチやテーブルがあつて湯つくり出来ました。
いい場所だよぉ!
特に観るべきところ無し。鑑賞に疲れた時の息抜き程度の庭園です。
名前 |
東京国立博物館庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3822-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

盆石展を鑑賞しに伺いました。自然の緑豊かな素晴らしい場所です。酸素が濃いのかスピリチュアルさなのか公園を出た後なんとなくフレッシュな気分に...。茶室もあるので、そこでのどかなひと時...なんて良いですね。素晴らしい場所です。