鶯谷で大正時代の酒場旅。
鍵屋の特徴
大正元年築の日本家屋で、タイムスリップ気分を味わえる居酒屋です。
創業1850年の江戸時代から続く超老舗で、情緒あふれる酒場として有名です。
鶏肉の鴨肉の塩焼きや倶利伽羅焼きなど、多彩な美味しい料理が楽しめます。
お料理も雰囲気も良かったです。さらしくじら初めて食べましたが酢味噌に合います。お酒は瓶ビと日本酒しかないです。
東京の最古居酒屋と聞いて来た一軒家で席数もそんなに無いため予約かオープン時に行った方がいいかもビールと日本酒しかないので飲めない人はキツイかな 食事も美味しくてみんな喜んでました😋
鶯谷駅 徒歩5分のお店は大正元年築の日本家屋創業は江戸時代だそうお店に入るとタイムスリップして大正時代に来たような不思議な感覚とても静かな空間です注文は鴨肉の塩焼きとさらし鯨日本酒が呑みたくなります年配の常連さん若いカップル幅広い層のお客さんがまったり過ごす大人のお店。
初来店ネットニュースから気になっていて、上野からてくてく歩いて向かいました。店構えが趣があって老舗感のオーラあり店前まで来て店員さんが出て来たので空き状況確認カウンターに3組テーブルに2組私はカウンターコーナーへ熱燗からスタートお新香と鳥もつ焼きを注文追加で熱燗と奴お酒✖️鳥もつ焼き、奴は普通雰囲気先行型30程度居ましたが、カウンター3組お帰り、テーブル2組お帰りその後に団体さんがテーブル、カウンターに常連さんが1組こちらの前にそこそこ飲んでて、会計時にバックの財布を探してたら椅子から滑り落ちる醜態を晒してしまう。こちらも普通の酔っ払い🥴雰囲気を味わうなら是非是非どうぞ女将さんらしき人の接客は微妙と感じましたお味は好みなのでご確認下さい私は1回で良いかな?ご馳走様でした😋😋
雰囲気がたまりません、大好きな酒場。くりから焼きはひとり一本、すぐ売り切れるので早めに!
鶯谷駅から歩いて5分ちょいの老舗居酒屋。創業160年とのことでいい感じの古臭さ、ノスタルジーな雰囲気だけで呑めます。メニューは小さな板に書いてあるものだけで日替わりはありません。その潔さが大衆居酒屋とはこうあるものだと思えちゃいます。女将さんと厨房の女性と若い男性の三人で回しております。広い訳ではないのでお店はすぐ埋まり店先で待つことになりますが、1時間くらいで入れ替わりますのでそこまで待ちません。気さくに友達と飲みに行き、語らいほろ酔いで出ていく。少し大人なお酒の飲み方に触れられる店です。少し昔の日本にあった、少し優しいお酒を友達と二人でいかがでしょう。
完全に雰囲気飲み。お店も渋く居心地は良いですね。お酒はビールとお酒だけで料理数も少ないがゆっくり出来ますね。
こんなに空いている鍵屋ははじめて、おそらくコロナの影響だとおもいます。開店20分すぎの一人でしたが待ちませんでした。けれども相変わらず女性だけはお断りです。上野で美術館を観たあとにとてもおすすめです。予約も可能です。上野駅より近く、帰れなくなればホテルもたくさんあります。安心です。
ずっと行きたかった店。東京に現存する最古の居酒屋さんといわれる。初めて訪問。表で渋くパイプを燻らす常連さんに遭遇、温かく迎えて頂いた。途中、カウンターへ移動してたくさんお話も。歴史、佇まい、雰囲気、つまみ、居心地良すぎる。ビール、冷酒櫻正宗、お通しの煮豆、冷奴、煮奴、鳥もつ焼き、味噌おでん、お新香。ごちそうさまでした。また行きたい。次はお燗の酒をいただく。
名前 |
鍵屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3872-2227 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夕食時に訪問。一応予約して来店しましたが、この日は閑散期で必要なかったようですが、5時に入店して7時までに帰るように言われました。料理は値段相応で、昔ながらのメニューを堅持している様子。外観と店内は日本最古の居酒屋を誇る歴史を物語る佇まい。歴史を感じ昔ながらの料理とスタイルを楽しむ趣向です。ご馳走様でした✨