アットホームな医療で安心。
足立共済病院の特徴
医師と看護師のアットホームな雰囲気が好評です。
足立区内の内科で最も信頼されている病院です。
受診と入院を通じて丁寧な対応がありがたいと感じます。
医師・ナースともに丁寧な対応なので何度も行った写真は受付の案内。
旦那と2人で受診いたしました。電話対応をしてくださった方の感じもとても良く、現状をお伝えしたところインフルとコロナの検査を行い陰性であれば、別の病気の可能性も診断していただけると仰ってくださりとても安心感がありました。実際受診し検査したところ、インフルで陽性反応が出た為、薬をいただけ数日高熱で苦しんでいたのですが、ようやく熱も下がり始めました。前の病院では、熱が出続けていることを相談しても、電話越しできても一緒と言われてしまいどうすることも出来なかったのですが、こちらを受診して良かったです。当日対応してくださったお医者さんも看護師さんも薬剤師の方も、こちらの気持ちを沢山考えてくださる配慮あるお言葉ばかりで、今後も何かあればこちらを受診したいと旦那と話しています。体調万全が1番ですが、何かあった際はよろしくお願いします。
足立区で3箇所内科に行きましたが、1番良い病院です。前の病院で嫌だった内容なのを伝えると改善してくださり、点滴してほしいですなど伝えるとしてくださいました。
先日迄身内が入院していました。看護長さんはとても頼りになります。看護師さんの入院手続きの際もわかりやすく丁寧に説明していただきました。ただ、病室が個室でしたが、直前まで使用していなかったようで間に合わせに用意した雰囲気でした。医院長先生もてきぱきと説明していただき、こちらの話もきちんと聞いてくれました。
私は、墨田区生まれ当院に徒歩10分程の所に実家があります。母はリウマチを患い、長らく当院にてお世話になり2011年1月15日に当院にて永眠し、父は70歳台に院長山本先生に内視鏡下大腸癌の摘出手術を実施していただき、91歳で永眠しました。皆さんに、院長先生が素晴らしい医師であることを伝えたく本情報を発信します。山本先生は2012年日本内視鏡学会の大上賞を受賞されました。此の事が何を意味するか、私は外資系製薬会社に34年間勤務し、国公私大の教授たちと仕事をしてきましたので解ります。山本先生は素晴らしい先生です。
緊急外来対応がおなざり。人を受け入れたく無いらしいですね。
父母がお世話になっております。建物は古く、中にはいると、あっ、これ人間以外もいそうだよね?って感じでしょうか。でも、そこにはベテラン看護師さんがいて、父はその人の迅速な対応により、命を救われたと言っても過言ではないっ!母の大腸ポリープ切除の時に、院長先生と話をしたことがあるのですが、ちょこっと口は悪い方なのかも知れませんが、うーーん、なんていうか誤解されがちなおじさんって感じでしょうか…私はいい先生だと思いました。まぁ良くも悪くも、昔ながらの病院です。ちなみに、昔は産科もあって、そこで私は産まれました。
病院は合う合わないがありますが、私はここの先生と看護師さんのアットホームな感じが非常に合っています。確かに建物は古くなっていますが、検査設備などは街のクリニックに比較にならないほど充実しています。場所が分かりづらいところなので、待ち時間が少ないところも気に入っています。
設立主体ってなにになるのでしょうか?なかなか辺鄙な場所にある不思議な病院。区の婦人科検診くらいならどこへ行っても同じなのでここにしました。受付の人もみんなやさしかったし、古くてびっくりするけど、穴場でおすすめです。結果聞きの時は検診の時に比べて何人か患者さんが来てました。ボロボロの5畳ないくらいの小さな部屋にパイプ椅子が並べてあって、そこが2階の待合室でした。至近距離でみんな黙って座る・・。壁には昭和時代にタイムスリップしたような古い広告などが貼ってあってやや笑ってしまいます。早く立て替えできるといいですね。それ以外にも立地の問題とかもあるかと思いますが、がんばってください。
名前 |
足立共済病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3881-6116 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

この病院は、父が入院していて、それからずっと母と世話になっています。看護師も優しく、何といっても、と言っても、リハビリの先生が優しいです。この病院はお勧めです。