春の桜、子どもたちの楽園。
千束公園の特徴
毎朝、多くの人が集まってラジオ体操が行われる公園です。
春には美しい桜が楽しめる千束小学校近くの公園です。
子ども向けの複合遊具が充実していて、家族連れに人気です。
トイレ、水場、ちょっとした遊具、砂場があり、そんなに大きくはないですが、機能的な公園です。幼稚園の子供たちが先生に引率されて遊びに来ていました。子供の元気な姿は癒やされますね。
多くのお年寄りの方々がゲートボールをしていて、あまり落ち着いていられませんでした。しかしベンチは沢山あって憩いの場所には適していると思います。又、トイレは大変に綺麗で掃除が行き届いているようでした。別の日に訪問したら天気が雨だったせいか、誰もいませんでした。
遊具、トイレもあり広々としています。小学校の隣なので、余計に広く感じるのでしょうか。正月時だったからか、お年寄りが4名ほど集まってチューハイやビールを飲んでいてちょっと子供には??だったのですが、それ以外は特に可もなく不可もなく。遊具は易しいものであまり多くはありません。走り回れるスペースが多いので、遊具以外で遊べる子供にはいいのかもしれません。そういう公園ですが、平気で自転車で入り、通過していくところがまあ、民度を感じます。冒頭の酒盛りと合わせて、正直、このエリアなら仕方ないのかなという感じがしました。界隈に用事があって使った公園ですが、次はないです。地元じゃないし。(地元の方、ごめんなさいね)
朝のラジオ体操、毎朝多くの人が集まってます!
毎朝、年中無休で近隣の方達によるラジオ体操が行われている公園です。この辺りの広域避難場所になっていることもあって、結構な広さがあります。大きな木々も植わって日陰もあり、綺麗に清掃されたトイレや遊具もあり、ベンチも沢山あるので、子供を遊ばせるにも良い場所です。
子供たちがわんさかいます。鉄棒はありません。トイレが綺麗なのでありがたいです。
近所の公園感がいいです。子供たちが沢山遊んでるし憩いの場所って感じで好き。
複合固定遊具や砂場、鉄棒、ブランコなど、遊具が一通りあるので子供は大好きです。10年近く前まであった木製複合固定遊具が撤去されて現在の物に変わりましたが、大きさの割に少し単純すぎるのが惜しいですね。トイレあり駐車場なし。
サクラが綺麗ですよ☺️
名前 |
千束公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5246-1321 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/hanamidori/koen/shokai/koenshozaichi.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

トイレもある公園です。